【bisen-OBを訪ねて】第1回・櫻井俊二さん
OB会ブログ新企画として、月に一度、多方面で活躍されているOBを訪ねて
インタビュー記事を掲載していきますので、お楽しみに!

記念すべき第一回目として、現OB会会長の櫻井俊二さんをご紹介いたします。
インタビュー記事を掲載していきますので、お楽しみに!

記念すべき第一回目として、現OB会会長の櫻井俊二さんをご紹介いたします。
【告知】ブクブク交換 in cafe tout le monde
今年が最後!
bisen-OG・宮地由佳さんが企画する
定期イベントのお知らせです。

ブクブク交換 in cafe tout le monde
期 間■2012年11月18日(日)
場 所■cafe tout le mondo(カフェ テュール モンド/札幌市北区北18条西3丁目2-24 ノースウェーブ18)
時 間■17:00~19:30
会 費■ケーキセット(今日のケーキ+ドリンク)…1,200円、ごはんセット(今月のごはんセット+ドリンク) …1,500円
アクセス■地下鉄南北線麻生行 北18条駅徒歩2分
大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(主催者・宮地由佳さんからのコメント)
今年の集大成!になるかと思います(´・ω・`)★
今年出会ったとっておきの本と一緒にご参加くださいませ!
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
前回(2012/9/23開催)のブクブク交換の様子は、
宮地さんのブログ「una casita」でご覧になれます!→こちら
そして・・
早くも定員の1/3が埋まったそうです!ご検討されている方はお早めにご予約ください。
参加を希望される方は・・
①お名前
②電話番号
③ご希望のセット
を明記の上、メールでお申し込みください。
宮地さんメール→ 【 y.miyachi38●gmail.com 】(●を@に変更してください)まで。
■ブクブク交換 公式サイト→ http://bukubuku.net/
■ブクブク交換さっぽろ・facebookページ→ http://www.facebook.com/bkbksapporo
■カフェ テュールモンドさんブログ→http://ameblo.jp/cafe-monde-sapporo
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
bisen-OG・宮地由佳さんが企画する
定期イベントのお知らせです。

ブクブク交換 in cafe tout le monde
期 間■2012年11月18日(日)
場 所■cafe tout le mondo(カフェ テュール モンド/札幌市北区北18条西3丁目2-24 ノースウェーブ18)
時 間■17:00~19:30
会 費■ケーキセット(今日のケーキ+ドリンク)…1,200円、ごはんセット(今月のごはんセット+ドリンク) …1,500円
アクセス■地下鉄南北線麻生行 北18条駅徒歩2分
大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(主催者・宮地由佳さんからのコメント)
今年の集大成!になるかと思います(´・ω・`)★
今年出会ったとっておきの本と一緒にご参加くださいませ!
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
前回(2012/9/23開催)のブクブク交換の様子は、
宮地さんのブログ「una casita」でご覧になれます!→こちら
そして・・
早くも定員の1/3が埋まったそうです!ご検討されている方はお早めにご予約ください。
参加を希望される方は・・
①お名前
②電話番号
③ご希望のセット
を明記の上、メールでお申し込みください。
宮地さんメール→ 【 y.miyachi38●gmail.com 】(●を@に変更してください)まで。
■ブクブク交換 公式サイト→ http://bukubuku.net/
■ブクブク交換さっぽろ・facebookページ→ http://www.facebook.com/bkbksapporo
■カフェ テュールモンドさんブログ→http://ameblo.jp/cafe-monde-sapporo
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
【現地報告】増田寿志 展
本日よりギャラリー エッセにて開催の 増田寿志展に行ってまいりました。

場所は札駅北口 エルプラザの裏手マンション1Fにあります。
増田さんは、自然画家として、世界で活躍されていらっしゃいます。
会場にはマーク・ブラジル氏の次回著作「The Nature Of Japan」(海外向け英文書籍)の挿絵掲載原画の一部が多数展示されていました。

ここで、増田さんのプロフィールをご紹介いたします。
1972年北海道生まれ。札幌在住。イラストレーション専攻。
北海道やアラスカなど、北の自然を題材にしたワイルドライフアート(野生生物画)を主に描いていらっしゃいます。
現在、ネイチャーグラフィックマガジン「ファウラ」に「鳥への想い」を連載中です。
2年前の「アラスカの恐竜展」北大博物館でダイナミックな恐竜の絵も手がけて、新聞にも取り上げられていました。
「恐竜時代Ⅰ」 北大博物館準教授 小林快次著の挿絵も増田さんです。
増田さんのホームページアドレス
http://www.masuda-art.net

ダイナミックかつ繊細なタッチをぜひ、会場に足を運ばれ近くでごらんください
会場では、来年のカレンダーや、ポストカードも販売しております。

《会期&会場》
10.23(火)~10.28(日)10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
入場無料
札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F
ギャラリー エッセ
お時間があれば、すぐ近くの北大構内散策もおすすめです
この季節、木々が色づいてとてもキレイです
くれぐれもカラスの
にお気をつけて~
事務局 菅原25期

場所は札駅北口 エルプラザの裏手マンション1Fにあります。
増田さんは、自然画家として、世界で活躍されていらっしゃいます。
会場にはマーク・ブラジル氏の次回著作「The Nature Of Japan」(海外向け英文書籍)の挿絵掲載原画の一部が多数展示されていました。

ここで、増田さんのプロフィールをご紹介いたします。
1972年北海道生まれ。札幌在住。イラストレーション専攻。
北海道やアラスカなど、北の自然を題材にしたワイルドライフアート(野生生物画)を主に描いていらっしゃいます。
現在、ネイチャーグラフィックマガジン「ファウラ」に「鳥への想い」を連載中です。
2年前の「アラスカの恐竜展」北大博物館でダイナミックな恐竜の絵も手がけて、新聞にも取り上げられていました。
「恐竜時代Ⅰ」 北大博物館準教授 小林快次著の挿絵も増田さんです。
増田さんのホームページアドレス
http://www.masuda-art.net

ダイナミックかつ繊細なタッチをぜひ、会場に足を運ばれ近くでごらんください

会場では、来年のカレンダーや、ポストカードも販売しております。

《会期&会場》
10.23(火)~10.28(日)10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
入場無料
札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F
ギャラリー エッセ
お時間があれば、すぐ近くの北大構内散策もおすすめです

この季節、木々が色づいてとてもキレイです

くれぐれもカラスの



【本日~開催】COLORFUL GIRL展 Vol.2
昨年に引き続き、
bisen-OGの合同展示会「COLORFUL GIRL展」が
今年も開催されます。
COLORFUL GIRL展 Vol.2
期 間■2012年10月21日(日)~2012年10月27日(土)
場 所■(株)宮田屋珈琲 豊平店 レンガ館(北海道札幌市豊平区平岸4条1丁目4-4)
展示時間■10:00~24:00
アクセス■地下鉄東豊線 豊平公園駅から徒歩約5分
大きな地図で見る
豊平公園駅からの徒歩ルートを見る(マピオン地図)
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「COLORFUL GIRL展」は、bisen-OGで構成する
女の子による、絵やクラフトなどの作品展。
第2回目を迎える今回は、参加メンバーも増えた上に、
会場も「ほくせんギャラリー アイボリー」から
珈琲店「宮田屋」に変更し、規模も大きく変わりました。
よりたくさんの作品が楽しめそうです。
展示会は今日10/21(日)、このあと10:00から開場です。
コーヒーの香り漂う広々とした空間の中で、作品をお楽しみください。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■宮田屋ホームページ→ http://www.miyataya.co.jp/
bisen-OGの合同展示会「COLORFUL GIRL展」が
今年も開催されます。

COLORFUL GIRL展 Vol.2
期 間■2012年10月21日(日)~2012年10月27日(土)
場 所■(株)宮田屋珈琲 豊平店 レンガ館(北海道札幌市豊平区平岸4条1丁目4-4)
展示時間■10:00~24:00
アクセス■地下鉄東豊線 豊平公園駅から徒歩約5分
大きな地図で見る
豊平公園駅からの徒歩ルートを見る(マピオン地図)
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「COLORFUL GIRL展」は、bisen-OGで構成する
女の子による、絵やクラフトなどの作品展。
第2回目を迎える今回は、参加メンバーも増えた上に、
会場も「ほくせんギャラリー アイボリー」から
珈琲店「宮田屋」に変更し、規模も大きく変わりました。
よりたくさんの作品が楽しめそうです。
展示会は今日10/21(日)、このあと10:00から開場です。
コーヒーの香り漂う広々とした空間の中で、作品をお楽しみください。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■宮田屋ホームページ→ http://www.miyataya.co.jp/
【現地報告】eeny meeny miney mo
【bisen情報】第87回道展にて、bisen-OB・OGが多数受賞しました!

(bisenホームページ本文より)
道展とは…
北海道の作家が多数会員・会友となっており、日本画、洋画、水彩、版画、彫刻、工芸の6部門からなっている展覧会。
一般入選者を含めると500余点の作品が展示されています。
本校の講師の先生も多数会員となっており、作品を展示しております。
本校卒業生の受賞者は、
>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ
【告知】eeny meeny miney mo
前回の記事で取材を受けていただいたbisen-OGの手代木唯さんから、最新の活動情報を頂戴しました。

eeny meeny miney mo
期 間■2012年10月13日(土)~2012年10月21日(日)
場 所■ れんがギャラリー/カフェー 旧鎌田志ちや(札幌市中央区南10条西9丁目1-30 )
展示時間■12:00~19:00(13日は15:00開始、21日は15:00終了です)
アクセス■ 市電「中島公園通」下車、徒歩約5分
大きな地図で見る
◆メンバー
lena / ゆっこ / 椿 / yuzuo / 手代木唯 / Wonder. / 歩゜ム / Yumi
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
前回の合同イラスト展「IRIS」から8ヶ月。
手代木さんの最新イラストを含む作品が、札幌市中央区の「旧鎌田志ちや」で展示されます。
会場の「旧鎌田志ちや」は、大正13年に質屋として建てられた建物。趣あるギャラリーのレンガや建物の柱は、当時の状態のまま。アンティーク家具や展示物に囲まれたギャラリーで、コーヒー・紅茶を飲みながらお楽しみください。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
■れんがギャラリー/カフェー 旧鎌田志ちやホームページ
http://www.tonden-street.com/index.html

eeny meeny miney mo
期 間■2012年10月13日(土)~2012年10月21日(日)
場 所■ れんがギャラリー/カフェー 旧鎌田志ちや(札幌市中央区南10条西9丁目1-30 )
展示時間■12:00~19:00(13日は15:00開始、21日は15:00終了です)
アクセス■ 市電「中島公園通」下車、徒歩約5分
大きな地図で見る
◆メンバー
lena / ゆっこ / 椿 / yuzuo / 手代木唯 / Wonder. / 歩゜ム / Yumi
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
前回の合同イラスト展「IRIS」から8ヶ月。
手代木さんの最新イラストを含む作品が、札幌市中央区の「旧鎌田志ちや」で展示されます。
会場の「旧鎌田志ちや」は、大正13年に質屋として建てられた建物。趣あるギャラリーのレンガや建物の柱は、当時の状態のまま。アンティーク家具や展示物に囲まれたギャラリーで、コーヒー・紅茶を飲みながらお楽しみください。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
■れんがギャラリー/カフェー 旧鎌田志ちやホームページ
http://www.tonden-street.com/index.html