FC2ブログ

【お知らせ】12th OB作品展 参加募集の〆切間近!

こんにちは。
bisen-OB会事務局の齊藤です。

北海道は先週から強い寒気に見舞われ、路面はスケートリンクのようにツルツル!先日は室蘭~登別で暴風雪による大規模停電・・と、一気に冬の猛威を見せ付けられた感じですね。
みなさんも、体調管理と交通安全に気をつけてくださいね。

さて、年に一度の「OB作品展」
参加〆切が、いよいよ明日11/30(金)に迫ってまいりました!
obten12010

パンフレットや、ネームプレートなどの製作の都合上、この日までとさせていただいています。
郵送された、黄色いbisen封筒に同封してある「ハガキ」でご連絡ください。

decopho (3833)
こんなハガキです。

また、
参加をしたいけど、封筒が届いていないという方は
下記までご連絡をお願いします。

[E-mail]bisen.ob@gmail.com  [FAX]011-385-9882

事務局が対応させていただきます。

詳しい情報はこちら>>募集のお知らせ

【bisen情報】福山夏芽さん、小学館【デラックスベツコミ 秋の超特大号】に読み切り掲載!

bisen情報

(bisenホームページ本文より)

イラストレーション専攻を昨年卒業された 福山夏芽さん(ペンネーム)、 この春に小学館ベツコミまんが学園で、ベツコミニュースター賞を受賞してデビューしました。

>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ

【bisen情報】イラストレーション専攻 卒業生が人気ソーシャルRPG「繚乱三国演義」のイラストを描きました!

bisen情報

(bisenホームページ本文より)

平成21年にイラストレーション専攻を卒業した川夫P助さん(ペンネーム)、 10月にダウンロードが始まった人気ゲーム「演義シリーズ」の第3弾「繚乱三国演義」にイラストが採用されました。

>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ

【bisen-OBを訪ねて】第2回・戸田富蔵さん

先月からスタートした、月に一度、多方面で活躍されているbisen-OBを訪ねて、
インタビュー記事を掲載するというOB会ブログ新企画の第2段!

decopho (3729)

今回は、現OB会事務局長の戸田 富蔵さんをご紹介いたします。

続きを読む

【bisen情報】卒業生が全国規模のCGアニメコンテストで上位賞入賞!!

bisen情報

(bisenホームページ本文より)

国内で最も伝統があり、
最大規模の自主制作のCGアニメ作品のコンテスト『第24回CGアニメコンテスト』で、
アニメ・ゲームクリエイター専攻卒業生の田中哲郎君(平成24年3月卒)が、
上から三番目の賞である【佳作】に入賞しました!!

>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ

【現地報告】Smile Music ~sapporo artistic cafe~ vol.2

先日お知らせしていた、Smile Music ~sapporo artistic cafe~ vol.2に行ってみました。
場所はプリンスホテル28Fのスカイラウンジでお天気にも恵まれ、ビューな景色

ミュージシャンのライブもありますが、
クリエーターによるライブアートパフォーマンス&ショップにbisennOBの方が4名参加されていました。

NEC_0282NEC_0279


ビジュアル・グラフィックを交えたイラストで幅広く活動されている絵描きの吉田 徹さんこと、
よっしさんは、OSB集成板にアクリル画をライブアート中!
板の凸凹感が、いい味を出すそうです
次第に現れる絵に~下書きはありません。
よっしさんホームページ→http://www.studio-ezo.com


NEC_0283
94年3年制のイラスト科を卒業されたおびかわまさゆきさんは、
パステル画を製作中でした。
デザインやイラスト、写真など、フリーランスで幅広くお仕事されています。

NEC_0280
’05年卒の飯島 千恵美さんは、白いキャンパスから鯨をモチーフとした絵をライブ
飯島さんホームページ→http://ameblo.jp/iijima0144/


ライブアートは完成された絵を見るのとはまた違った感覚です。
最後まで見届けられなくて、とても残念


NEC_0285NEC_0286
そして、ショップにはDEER HORN ART「WILD ZERO」代表の佐々木 宏通さん。
北海道に生息するエゾシカの角を使ったアクセサリーなどを製作、販売しています。
新千歳空港内 SHOWAでも置いている他、HPでも販売しているそうです。
WILD ZEROホームページ→ http://wild-zero.com/

NEC_0284
佐々木さんが身につけていらしたブレスレットもカッコイイ!
親指の付け爪にもエゾシカの角が…その名の通りWILDです

NEC_0281
ライブ会場にちょうど、27期の北海道マンガ集団で活躍されている神本さんと
9期OB会副会長の猪股さんもいらしていました。


その他、ボディジュエリーや、カリグラファー、レザークラフト、羊毛作品など…

ミュージックライブや美味しいワインも飲めるコーナーもありました

まさしく、大人のイベントでした~



事務局 菅原25期





【お知らせ】12th OB作品展 募集のご案内

bisen-OB事務局の齊藤です。

今年もbisen-OBによる作品展の季節がやって参りました!

本日、私のもとにも作品展の申込書が届きましたよ。
みなさんのお手元にも届いてますでしょうか?

BlogPaint
昨年同様、黄色い長3封筒です。


封筒を開けると、
obten12010
OB作品展のフライヤー


そして、
decopho (3833)
1枚のはがきが同梱されています。



まずは、
OB作品展に参加 [する ・ しない]
にご記入の上、

■氏名(旧姓)
■卒業期
■選択課程/専攻科
■住所
■電話番号

を明記して(切手を貼り)、郵送してください。
(皆様の個人情報は、同窓会実行委員会の責任において厳重に管理することをお約束いたします。)



□■□■□■□■□『ハガキ展示コーナー』新設!□■□■□■□■□

はがきの裏側は・・
decopho (3834)
白紙になっています。

OB展に出展する・しないにかかわらず、はがきの裏面を“一枚のキャンパス”と思ってイラストやメッセージ、自己PRなど自由に描いて参加してください。

decopho (2470)
前回(11th)のはがき作品展示の様子。

※はがきはOB展の『ハガキ展示コーナー』に展示します。
(裏面のみ、はがきは返却しません。)



準備の都合上、参加はがきは11月30日までに連絡してください。

出展されるOBさんには後日、申込書を送ります!
作品の内容など詳しくは、そちらに記入してください(´∀`*)

申込書は平成25年1月10日まで
郵送、E-mail、FAXでご返信ください。

[E-mail]bisen.ob@gmail.com
[FAX]011-385-9882


bisen-OBさん、OGさんのご参加をお待ちしておりますv( ̄∇ ̄)v!



【OBイベント】わたしのマトリョーシカキーホルダーをつくろう

すでに参加者が定員に達していますが、
bisen-OBのイラストレーター・池田蔵人さんのワークショップが
紅茶専門店「チャチャドロップ」で行われます。

20121016_154073

わたしのマトリョーシカキーホルダーをつくろう

場  所■紅茶専門店チャチャドロップ
     (札幌市北区北二十三条西三丁目2-26 サムスイングビル2F)
開催日時■2012年11月18日(日)10:00~12:00
参加費■2500円 ※キーホルダー製作のための木材、画材込。 ※ウェルカムドリンクとしてアイスティ1杯
アクセス■地下鉄 北24条駅 3番出口横


大きな地図で見る

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

(池田蔵人さんのブログより)
3.5×3センチのタマゴ型木材を使ったキーホルダーをつくるイベントです。

僕が事前に着色した顔と輪郭線を描きこんだ木材をお渡しします。
絵具や油性マジックなどを使って自分だけの洋服と頭巾を書き込み、 自分だけのオリジナルキーホルダーをつくりませんか?

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

今回は定員が埋まり、締切となりましたが、
今後も蔵人さんの参加型イベントがあり次第、すぐにお知らせできればと思います。

イベント会場の「チャチャドロップ」のマスターさんもbisen-OBとのこと!
こちらも要チェックですね!


■池田蔵人さん・ホームページ→ http://ikedakurando.com/ 
■紅茶専門店チャチャドロップ・ホームページ→http://chachadrop.com/

【告知】Smile Music ~sapporo artistic cafe~ vol.2

前回のOYOYO会場でも楽しませていただいた
大人の学園祭「Smile Music ~sapporo artistic cafe~」の
第2回開催のお知らせです!

199861_289527897813386_615902880_n

Smile Music ~sapporo artistic cafe~ vol.2

場  所■札幌プリンスホテル スカイラウンジ トップオブプリンス 28F
     (札幌市中央区南2条西11丁目)
開催日時■2012年11月11日(日) 13:00~17:00(会場12:30)
参加費■予約2,000円 当日;2,200円 ※要1ドリンクオーダー\500
アクセス■地下鉄東豊線"西11丁目駅"より徒歩約3分


大きな地図で見る

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
 

(Smile music / facebookページより)
今回で2回目となる 札幌で活躍するミュージシャンとクリエーターによるカフェをオープン。
(有)インターリンクジャパン・阿部さおりさんがワイン、
札幌プリンスホテルソムリエによるベネンシアドルの実演、
シェフによるフードをお楽しみください。

札幌市中心部を一望できる28F
スカイラウンジで音楽とアートと共に楽しみましょう! 

~詳しくはホームページをご覧ください~
http://www.mellifluoussound.com/smilemusic/20121111.html

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

今回もクリエイター枠で、
bisen-OBのイラストレーター「吉田徹(よっし)」 さん、
同じくbisen-OBのデザイナー・イラストレーター「帶川將之(おびかわまさゆき)」さん、
そして、前回の記事でもご協力いただいた
bisen-OGの「飯島千恵美」さんが参加します!

イベントでは雑貨販売もあるのですが、
エゾシカの角を使ったアクセサリーや照明などを製作する
「DEER HORN ART WILD ZERO」の佐々木宏通さんも
bisen-OBさんだそうです(よっしさん情報)!


いろんなbisenクリエイターの声が生で聞けるチャンスかも。
11日はぜひ、札幌プリンスホテルの「Smile Music」にお越しください。


■facebookページ→ http://www.facebook.com/events/287715261330099/
■電話予約→ 011-261-7533(メリフラウズサウンド)
■メールでのご予約→ s-music@mellifluoussound.com
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR