【告知】北海道新聞にbisen-OBの漫画コラムが掲載!
こんばんは。ブログ担当の齊藤です(* v v)
先日は私物化なブログ告知に関わらず、たくさんの反響をありがとうございました!
嬉しくて涙がチョチョ切れそうです。
さて、今回はmixiからのbisen-OB情報をお伝えいたします。

1987年卒業でグラフィックデザイン~イラストレーション専攻のbisen-OB、漫画家の「なかやま」さんが、11/29(金)の北海道新聞の夕刊の「おばんでした」コーナーに漫画コラムが掲載されます。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
(mixi本文より)
今週末の29日(金)の北海道新聞夕刊に僕の漫画付き駄文が掲載されます。
毎月末の金曜日の夕刊紙面に、北海道所縁の漫画家達が入れ替わりで北海道をテーマに漫画付きコラムを書くコーナー【おばんでした】が掲載されており、次回は僕にお声を掛けて下さったという経緯です。
もし宜しければお読み下さると嬉しいです。
定期購読されてない方も宜しければ駅売りの夕刊で是非m(__)m
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
「おばんでした」というコーナーは、北海道出身または、ゆかりのある漫画家が1人づつ登場し、フリーテーマでイラスト&コラム・エッセイを描くという企画。北海道新聞の夕刊に毎月最終金曜日に掲載されています。
これまで、諏訪緑さん、唐沢なをきさん、ミカミイズミさん、森雅之さん、堀内三佳さんといった漫画家さんがコラム掲載をされています。
(ちなみに、「おばんでした」は北海道の方言で「こんばんは」という意味。 )
どうぞ、今週金曜日の道新夕刊をお楽しみに!
先日は私物化なブログ告知に関わらず、たくさんの反響をありがとうございました!
嬉しくて涙がチョチョ切れそうです。
さて、今回はmixiからのbisen-OB情報をお伝えいたします。

1987年卒業でグラフィックデザイン~イラストレーション専攻のbisen-OB、漫画家の「なかやま」さんが、11/29(金)の北海道新聞の夕刊の「おばんでした」コーナーに漫画コラムが掲載されます。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
(mixi本文より)
今週末の29日(金)の北海道新聞夕刊に僕の漫画付き駄文が掲載されます。
毎月末の金曜日の夕刊紙面に、北海道所縁の漫画家達が入れ替わりで北海道をテーマに漫画付きコラムを書くコーナー【おばんでした】が掲載されており、次回は僕にお声を掛けて下さったという経緯です。
もし宜しければお読み下さると嬉しいです。
定期購読されてない方も宜しければ駅売りの夕刊で是非m(__)m
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
「おばんでした」というコーナーは、北海道出身または、ゆかりのある漫画家が1人づつ登場し、フリーテーマでイラスト&コラム・エッセイを描くという企画。北海道新聞の夕刊に毎月最終金曜日に掲載されています。
これまで、諏訪緑さん、唐沢なをきさん、ミカミイズミさん、森雅之さん、堀内三佳さんといった漫画家さんがコラム掲載をされています。
(ちなみに、「おばんでした」は北海道の方言で「こんばんは」という意味。 )
どうぞ、今週金曜日の道新夕刊をお楽しみに!
【お知らせ】ブログ担当・齊藤が初の個展!【ブログ私物化で申し訳ない】
こんにちは。ブログ担当の齊藤です。
年の瀬近いこの季節、何かとお忙しいことと思います。
かくいう私も(言い訳がましいですが)、忙しさにかまけて、今週は一度もブログ更新していなかったので、
ちょっと自分の活動告知でもさせて頂こうかな~( ・Д・)・・なんて。
齊藤健太(凸凹/デコ)初個展(仮)
年の瀬近いこの季節、何かとお忙しいことと思います。
かくいう私も(言い訳がましいですが)、忙しさにかまけて、今週は一度もブログ更新していなかったので、
ちょっと自分の活動告知でもさせて頂こうかな~( ・Д・)・・なんて。
齊藤健太(凸凹/デコ)初個展(仮)
日 時■平成26年1月17日(金)~29日(水)かも。
場 所■画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日曜日12:00~18:00、祝日12:00~18:00 ※第1・3・5日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り
大きな地図で見る
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
・・ということで、齊藤(こと活動名・凸凹/デコ)のはじめてのイラスト個展が開催されることになりました!
おめでとうございます!
ありがとうございます!
会場をお借りする「チャオ」のママさんと、その場にいた常連客らと、ほとんど勢いで決定してしまったというこの展示会。
「ギリギリまで丸腰スタイル」な凸凹にとって、この展示会が新たな活動の門出となるのか!?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今のところの構想では、過去に制作したイラスト作品、漫画作品などを寄せ集めて、「齊藤健太小回顧展」(尊敬する「福田繁雄」さんの大回顧展をモジって・・)みたいなことになる予定。
できたら、当日現地入りしたときは、ワンコインで「似顔絵コーナー」のようなこともしようかなー?とも考えています( ´_ゝ`)
ぜひ、右往左往する私を支えに来てください!
いやいや、お気軽に個展にお越しください。
内容やDMが完成次第、随時お知らせいたしますね。
追伸:「チャオ」の手作りピザ、最高です!
大きな地図で見る
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
・・ということで、齊藤(こと活動名・凸凹/デコ)のはじめてのイラスト個展が開催されることになりました!
おめでとうございます!
ありがとうございます!
会場をお借りする「チャオ」のママさんと、その場にいた常連客らと、ほとんど勢いで決定してしまったというこの展示会。
「ギリギリまで丸腰スタイル」な凸凹にとって、この展示会が新たな活動の門出となるのか!?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今のところの構想では、過去に制作したイラスト作品、漫画作品などを寄せ集めて、「齊藤健太小回顧展」(尊敬する「福田繁雄」さんの大回顧展をモジって・・)みたいなことになる予定。
できたら、当日現地入りしたときは、ワンコインで「似顔絵コーナー」のようなこともしようかなー?とも考えています( ´_ゝ`)
ぜひ、
いやいや、お気軽に個展にお越しください。
内容やDMが完成次第、随時お知らせいたしますね。
追伸:「チャオ」の手作りピザ、最高です!
OB会ブログ、模様替え中!
こんばんは、ブログ担当の齊藤です。
ただいまbisen-OB作品展のシーズンが到来ということで、ブログのトップ画像を、前回の「12th OB作品展」 の出展作品にしています。
表示画像はランダムなので、いつ誰の作品が出るかは運しだい!
今後も、ちょこちょこ改造していきますので、よろしく~(*・3・)ノ
ただいまbisen-OB作品展のシーズンが到来ということで、ブログのトップ画像を、前回の「12th OB作品展」 の出展作品にしています。
表示画像はランダムなので、いつ誰の作品が出るかは運しだい!
今後も、ちょこちょこ改造していきますので、よろしく~(*・3・)ノ
【お知らせ】13th OB作品展 募集のご案内
こんばんは。ブログ担当の齊藤です(  ̄_ゝ ̄)ノ
とうとう、今年初めての除雪作業をしちゃいました。
今日の雪は、よりによって重い「ベタ雪」。
そして、雪が降るころに届くのが、
bisen-OBによる作品展の参加申込書!
今年もbisen-OB作品展が始まりますよー!
あなたの元に「黄色い長3封筒」は届いていますか?
この封筒が届いているはずです。
封筒を開けると、
OB作品展のフライヤー
そして、
1枚のハガキが同封されています。
ハガキには、
OB作品展に参加 [する ・ しない]
にご記入の上、
■氏名(旧姓)
■卒業期
■選択課程/専攻科
■住所
■電話番号
を明記して(切手を貼り)、郵送してください。
(皆様の個人情報は、同窓会実行委員会の責任において厳重に管理することをお約束いたします。)
「参加する時間がない!」「もっと簡単に参加してみたい!」という方には、「ハガキ展示コーナー」のご参加をお勧めします。
ハガキの裏面は白紙になっていますので、イラストやメッセージ、自己PRなど自由に描いて郵送するだけφ(.. )
事務局に届いたハガキはOB作品展の期間中、特設スペースに飾られます♪
(ハガキは裏面のみ展示します。)
前回(12th)のハガキ展示コーナーの様子。
思うままに描いてOK!
会社PRでもOK!思いの丈をハガキにぶつけてください!
多くの方に見てもらえるチャンスです!(なお、展示されるハガキは返却いたしませんので、ご了承ください。)
また、「黄色い封筒が届いていない!」「インターネットから申し込みたい!」
という方のために、参加フォームを新設しました。
ブログページ左側にある・・
をクリックすると、OB展参加申し込み用のメールフォームにジャンプします。
必要事項を入力の上、[送信]ボタンを押してお申し込みください。
あなたのご参加をお待ちしておりますv( ̄∇ ̄)v!
とうとう、今年初めての除雪作業をしちゃいました。
今日の雪は、よりによって重い「ベタ雪」。
そして、雪が降るころに届くのが、
bisen-OBによる作品展の参加申込書!
今年もbisen-OB作品展が始まりますよー!
あなたの元に「黄色い長3封筒」は届いていますか?
この封筒が届いているはずです。
封筒を開けると、
OB作品展のフライヤー
そして、
1枚のハガキが同封されています。
ハガキには、
OB作品展に参加 [する ・ しない]
にご記入の上、
■氏名(旧姓)
■卒業期
■選択課程/専攻科
■住所
■電話番号
を明記して(切手を貼り)、郵送してください。
(皆様の個人情報は、同窓会実行委員会の責任において厳重に管理することをお約束いたします。)
□■□■□■□■□『ハガキ展示コーナー』□■□■□■□■□
「参加する時間がない!」「もっと簡単に参加してみたい!」という方には、「ハガキ展示コーナー」のご参加をお勧めします。
ハガキの裏面は白紙になっていますので、イラストやメッセージ、自己PRなど自由に描いて郵送するだけφ(.. )
事務局に届いたハガキはOB作品展の期間中、特設スペースに飾られます♪
(ハガキは裏面のみ展示します。)
前回(12th)のハガキ展示コーナーの様子。
思うままに描いてOK!
会社PRでもOK!思いの丈をハガキにぶつけてください!
多くの方に見てもらえるチャンスです!(なお、展示されるハガキは返却いたしませんので、ご了承ください。)
準備の都合上、ハガキは11月30日までに連絡してください。
出展されるOBさんには後日、申込書を送ります!
作品の内容など詳しくは、そちらに記入してください。
申込書は平成26年1月20日までに
郵送、E-mail、FAXでご返信ください。
[E-mail]bisen.ob@gmail.com
[FAX]011-385-9882
□■□■□■□カンタン申し込み『参加フォーム』新設!□■□■□■□
また、「黄色い封筒が届いていない!」「インターネットから申し込みたい!」
という方のために、参加フォームを新設しました。
ブログページ左側にある・・
をクリックすると、OB展参加申し込み用のメールフォームにジャンプします。
必要事項を入力の上、[送信]ボタンを押してお申し込みください。
あなたのご参加をお待ちしておりますv( ̄∇ ̄)v!
【現地報告】チャオ20周年記念 写真展
こんにちは。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v
今日は一日強風雨に見舞われている北海道ですが、いかがお過ごしですか?
先週はとうとう札幌でも雪が降り、一段と肌寒さを感じるようになりました。
より一層の体調管理が必要になってきましたね。
さて、昨日11/9(土)は、前回の記事でお知らせした「チャオ20周年記念 写真展」の20周年記念パーティーが、中央区北24条にある「画廊喫茶チャオ」で行なわれました。
私も突撃!で会場にお邪魔しました。
今日は一日強風雨に見舞われている北海道ですが、いかがお過ごしですか?
先週はとうとう札幌でも雪が降り、一段と肌寒さを感じるようになりました。
より一層の体調管理が必要になってきましたね。
さて、昨日11/9(土)は、前回の記事でお知らせした「チャオ20周年記念 写真展」の20周年記念パーティーが、中央区北24条にある「画廊喫茶チャオ」で行なわれました。
私も突撃!で会場にお邪魔しました。
【告知】チャオ20周年記念 写真展
こんにちは。ブログ担当の齊藤です( -д-)ノ
2013年11月8日より、北区北24条にある「画廊喫茶チャオ」の20周年を記念して、bisen-OGのハルナさんが参加する写真展が開催されます。
チャオ20周年記念写真展
そして、2013年11月9日(土)18:00より20周年記念パーティーが行なわれます。
会費は2,500円。当日はライブも行なわれる予定です。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■画廊喫茶チャオHP→ http://www16.plala.or.jp/n24w04ciao/
2013年11月8日より、北区北24条にある「画廊喫茶チャオ」の20周年を記念して、bisen-OGのハルナさんが参加する写真展が開催されます。
チャオ20周年記念写真展
期 間■2013年11月8日(金)~2013年11月20日(水)
場 所■画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日曜日12:00~18:00、祝日12:00~18:00 ※第1・3・5日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り
大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(画廊喫茶チャオさんDMより)
『喫茶画廊チャオ』も20歳になりました。お客様一人一人に支えていただき、ここまで来ることが出来ました。心より感謝申し上げます。
記念と致しました写真展とパーティーを企画致しました。皆様にお越し頂き楽しんで頂ければ幸いです。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
会場の「画廊喫茶チャオ」さんは、様々な作家さんの作品を観賞しながら、
コーヒーや自家製ピザなど食事することができる場所です。昼はランチ営業、夜はバーと形態が変わり、アーティストによるライブを楽しめることもあります。大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(画廊喫茶チャオさんDMより)
『喫茶画廊チャオ』も20歳になりました。お客様一人一人に支えていただき、ここまで来ることが出来ました。心より感謝申し上げます。
記念と致しました写真展とパーティーを企画致しました。皆様にお越し頂き楽しんで頂ければ幸いです。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
そして、2013年11月9日(土)18:00より20周年記念パーティーが行なわれます。
会費は2,500円。当日はライブも行なわれる予定です。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■画廊喫茶チャオHP→ http://www16.plala.or.jp/n24w04ciao/