FC2ブログ

【bisen-OBを訪ねて】第15回・みやちゆか さん

みなさま、今年もシリーズ「OBを訪ねて」をよろしくお願いいたします。

さて、15回目にして2014年最初の「OBを訪ねて」は、39期でグラフィックデザイン専攻の“みやちゆか”さんをご紹介いたします。

画像11

続きを読む

【現地報告】さっぽろ雪像彫刻展2014

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですφ( ̄▽ ̄)

先日の記事でお知らせした、bisen-OBで非常勤講師の清水宏晃さんらが参加する「さっぽろ雪像彫刻展」を観に、宮の森の本郷新記念札幌彫刻美術館まで行ってきました。

画像7

続きを読む

[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪] プロトタイプDeco展

bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

画像1
「ガンちゃん」 

猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。

屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。

絵画工房gan-gan 代表。




□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

展覧会名:サイトウケンタ(デコ)初個展「プロトタイプDeco展」
会場:画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
会期:2014年11月17日(金)~29日(水)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□


bg2104koten

続きを読む

【bisen-OB会議】2014/01/17 今回の議題は?

こんにちは。ブログ担当の齊藤ですφ( ̄ ̄*)

相変らずの寒さが続いている今日この頃。
天気は落ち着きましたが、道内各地では道幅確保の除雪作業がひっきりなしに行われています。
除雪車と大型ダンプに路肩を塞がれ、運転する身としては、この時期はとてもヒヤヒヤしています(≧ヘ≦) 
あなたの周りはいかがでしょうか?

さて、去る01/17(金)に札幌サンプラザにて、今年最初のbisen-OB会議が開かれました。

画像2
 

続きを読む

【bisen情報】グラフィックデザイン専攻 OBがグラフィックデザイナー協会の2014新人賞に選ばれました!!

こんにちは。ブログ担当の齊藤です(°_°)



1月も半ばに入り、正月ムードから除雪モードに転換されているところがほとんどだと思います。いかがお過ごしですか?

この半月で、道央から道北にかけて一気に寒気が押し寄せ、雪をかいても、かいても、ズンズン積もる…。

そんな自然の猛威にも負けず、この冬を乗り切って行きたいものです!



さて、今日は本校ホームページから、bisen-OBさんの喜ばしい情報が入りました。


1170893_183329431847887_1404140351_n

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


(bisenホームページより)

本校グラフィックデザイン専攻OBで、
アートディレクターの鎌田順也さんが、
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会が主催する
『JAGDA2014新人賞』に選出されました!!

bisen新着情報(bisenホームページ)へ

【告知】サイトウケンタ(デコ)初個展「プロトタイプDeco展」

こんにちは。ブログ担当の齊藤ですφ( ̄∠  ̄ )

・・・。

いよいよ・・・

いよいよ、1週間をきろうとしています。

私、齊藤ことデコによる、初めてのイラスト・漫画展が来週17日(金)より開催されます。


bg2104koten


サイトウケンタ(デコ)初個展「プロトタイプDeco展」

日   時■平成26年1月17日(金)~29日(水)です。
場   所■画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日曜日12:00~18:00、祝日12:00~18:00 ※第1・3・5日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り


大きな地図で見る

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

(デコさんからメッセージ)

やあ、こんにちは!デコだよ。

私が在廊している日は、無言実行「似顔絵コーナー」も開催します。 

今のところは・・ 1月18日(土)、1月19日(日)、1月25日(土)、1月29日(水) の4日を予定しています。

画廊喫茶チャオで、僕と・・握手!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

御来廊の際の注意点です。 

●専用駐車場はございません。バス・地下鉄等の公共交通機関をご利用いただくか、乗用車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
●会場は画廊を兼ねた喫茶店です。1ドリンクオーダーをしていただければ有難いです。

お気軽に個展にお越しください。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

■サイトウケンタWebサイト「デコズワーカー」→ http://decoboko.garyoutensei.com/
■ 画廊喫茶チャオHP→ http://www16.plala.or.jp/n24w04ciao/

【bisen情報】 夜間部OBのイラストレーターあいはらひろみさんのお仕事紹介します!

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですφ(・∀・)

年明けから北海道は一気に冷え込みましたね。日が長くなりつつあるはずなのに、まだまだ朝日が昇るのも遅く感じ、身体が目覚めるまでかなり時間がかかってしまっています。

さて、今日は本校ホームページから、bisen夜間部OBのあいはらひろみさんの情報が入りました。


1170893_183329431847887_1404140351_n

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

(bisenホームページより)
本校夜間部OBでイラストレーターのあいはらひろみさんが、 イースト・プレス社より発行された 「忙しい現代人のための 2秒で読める 世界クイック名作集」 の、挿絵イラストを担当されました!

bisen新着情報(bisenホームページ)へ

【告知】さっぽろ雪像彫刻展2014

こんにちは。お屠蘇気分も覚めやらぬ、ブログ担当の齊藤です(* ̄0 ̄*)ノ口

2014年初めのOB活動情報は、昨年の記事と同じく。
bisen-OBの非常勤講師、清水宏晃さんから「雪像彫刻展」開催の情報をいただきました。 

さっぽろ雪像彫刻展2014

さっぽろ雪像彫刻展 2014

場  所■本郷新記念札幌彫刻美術館 本館前庭(札幌市中央区宮の森4条12丁目)
開催日時■2014年1月24日(金)~26日(日) 10:00~17:30 ※公開制作...1月18日(土)~1月23日(木)、休館日...21日(月)
アクセス■地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
     ■地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル3番のりばから
      ジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮前先回り)〉乗車(約5分)、
      「彫刻美術館入口」下車、山方向に徒歩約10分 


大きな地図で見る

*観覧無料 *無料駐車場あり

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

(facebookページより)
3日間だけ出現する雪の彫刻
各作家と夢に向かって歩む学生たちが雪像をつくり、"札幌の雪”の美しさと造形を皆さんに楽しんでいただきたいです。

【参加作家】
板本伸雄 彫刻家
桂充子 彫刻家
佐藤一明 公務員
清水宏晃 木工家
ダム ダン ライ 彫刻家
渡部陽平 彫刻家

北海道芸術デザイン専門学校
北海道札幌平岸高等学校

主催 *札幌雪像彫刻実行委員会 *本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後援 *札幌市 *札幌市教育委員会
協賛 *なよろ観光まちづくり協会 *株式会社スペース・デザイン工業
協力 *北海道芸術デザイン専門学校 *北海道札幌平岸高等学校

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

雪像制作に参加する作家さんには、清水先生のほかにbisen生のチームも参加します。


清水先生は、facebookページによると、昨年末に美術館前庭に集雪用の囲いを設置し、雪も年末年始に降ってくれたということで、制作準備は現在順調とのことです。


また、1月18日(土)から23日(木)の期間には「公開制作」も行なわれるということで、
雪像がどのようにして出来上がるのかの過程も楽しめそうですね。


雪像の祭典は大通り会場が有名ですが、現役彫刻家らによるアート色の豊かな雪像展にも、ぜひお越しください!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

■さっぽろ雪像彫刻展2014 facebookページ→ https://www.facebook.com/events/1409763385930400/
 

2014年が始まりました!

新年あけましておめでとうございます。
ブログ担当の齊藤です♪( ´▽`)

吹雪いたり、晴れたりと不安定な新年の幕開けですが、いかがお過ごしでしょうか?


私は北海道神宮で初詣にいってまいりました。

画像1


おみくじも引いてきましたよ( ̄Д ̄)ノ

画像1


結果は…「吉」でした。
「どんな困難でも、積極的に立ち向かえば目的は達成される」といった内容。



私、斎藤がブログを担当して、約3年が過ぎました。週に一回は更新させることを目指して、これまで取材や【現地報告】で数多くのOBさん、OGさんとお会いすることができたことに心から感謝を申し上げます。

おみくじの通りに積極的にできたことで、まずはここまでやってこられたと思います。


これからも更に充実させた内容で更新して行きます!

今年も「bisen-OB会ブログ」を宜しくお願い申し上げます。


bisen-OB会ブログ担当 齊藤健太(33期)

募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR