FC2ブログ

【現地報告】Gallery Retara 応援企画 ハルカからの春風

ギャラリーレタラにて開催中の「ハルカからの春風」展をのぞいて来ました。

写真 2014-05-28 13 52 00

続きを読む

【現地報告】Smile Music ~sapporo artistic cafe~ vol.4

OBのみなさん、こんにちは。25期の菅原です。

5月25日日曜12:30~17:00プリンスホテル28階Top of princeにて開催された、
Smile music にOB3名のクリエーターが参加しているということで、齊藤さんに代わって、10期の大林さんと取材を兼ねて行って参りました。

2014-05-25-13-54-20

続きを読む

【現地報告】BCI主催「ライブ・ペインティング・バトル」予選大会

こんばんは。ブログ担当の齊藤ですφ(・◇・ )

今回は、5月17日(日)に札幌駅前地下歩行空間(通称チカホ)で開催された、前回のブログでも紹介したBCI主催の「ライブ・ペインティング・バトル」観戦に参りました!

2014-05-17-16-46-02

続きを読む

【本日より開催】ciao Photo Focus 45畳の写真展

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですΦ( ̄∇ ̄ )

本日5月16日(金)の12:30より札幌サンプラザ(札幌市北区)で開催されるグループ写真展に、bisen-OGのハルナ(石川知奈)さんが参加されます。

2014-05-16-02-19-19

ciao Photo Focus 45畳の写真展

期   間■2014年5月16日(金)~5月20日(火)
場   所■札幌サンプラザ1F ふれあい広場(札幌市北区北24条西5丁目)
営業時間■初日12:00~21:00、通常7:00~21:00、最終日7:00~18:00
アクセス■地下鉄南北線北24条駅より徒歩3分


大きな地図で見る


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

(45畳の写真展facebookページより)

5/16~20日の期間で行われるフォトフォーカス主催の写真展です。
45人がそれぞれ、一人1畳のスペースを自由に使います。
ポートレートから風景、植物や外国までいろんな写真が集まるにぎやかな展示になります。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


14日(水)には、NHKの「つながる@北カフェ」と言う番組で展示会が紹介され、他のメディアの取材も入っているようです。

今週末は札幌サンプラザにお越しください!


45畳の写真展facebookページ→ https://www.facebook.com/events/664380676949090/ 

【開催中】Gallery Retara 応援企画 ハルカからの春風

おはようございます。ブログ担当の斉藤ですΦ(*・_・* )

昨年の10月にギャラリー門馬ANNEXで陶展を開催された、bisen講師を務めるOB・大石俊久さんが、今月10よりグループ展に参加されています。

IMG_20140514_0002


Gallery Retara(ギャラリーレタラ)応援企画 ハルカからの春風

開催期間■2014年5月10日(土)~6月1日(日)
時   間■12:00~18:00(火曜日定休、最終日は16:00まで)
会   場■Gallery Retara(ギャラリーレタラ)(札幌市中央区北1条西28丁目2-35/MOMAplace 3F・アメリカ領事館斜め向)
アクセス■地下鉄東西線円山公園駅下車 2,3番出口より徒歩5分
お問合せ■011-621-5600




☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

(ハルカからの春風・DMより)

野外から屋内へ表現の場を移して、ハルカヤマ芸術要塞2013の参加者6人の展示会です。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


●参加作家

上嶋秀俊、大石俊久、Kit_A(a.k.a.KITA YOSHIKI)、田中裕子、野口裕司、渡部陽平



昨年10月の大石先生の陶展の様子はこちら↓


昨年度のハルカヤマの様子はこちら↓


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

■Gallery Retara(ギャラリーレタラ)HP→ http://moma-place.jp/retara/

【bisen情報】札幌地下歩行空間で12人のアーティストがライプペインティングバトル! ビセン卒業生が参戦します!

こんばんは。ブログ担当の齊藤ですΦ(・∀・)ノ

bisen編集部からおもしろいイベント情報がありましたので、お知らせいたします。

1170893_183329431847887_1404140351_n

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(bisenホームページより)

5/17に、札幌地下歩行空間で12人のアーティストがライブペインティングバトルを行います。
勝者の3人は8/3に最終決戦、優勝者は、ニューヨークの美術館での展示、 もしくはウォールアート作品展示です!

bisen新着情報(bisenホームページ)へ



参加するbisen-OBは、すずきちあきさん、類家麻由子さん、 タナベ・カール・リチャードさん、TAKURO ARAさんの4名。

イベント特設ページでは、各出場者の紹介動画もありますよ!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■BCI主催:ライブ・ペインティング・バトルWebサイト→ http://bcic4sp.com/behance/#.U3FO3fl_uSp

【bisen-OB会議】2014/05/09 今回の議題は?

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですΦ( ̄ ̄*)

桜の季節が到来し、お花見を計画されている方も多いのでは?僕は生まれて一度も、いわゆる「お花見」というものを経験していなかったのですが、今年は念願かなって楽しんで来たところです。

さて、先週の5月9日(金)、札幌サンプラザにてbisen-OB会議が開かれました。

2014-05-09-19-12-09
 

続きを読む

【現地報告】『木が語る』展

おはようございます。連休も明けて、次のイベント「五月病」がやってきていませんか?
ブログ担当の齊藤ですΦ(ΘェΘ )

気象予報士も予想しがたい天候の変化に付いていく事がやっとの私ですが、どんな天気でも元気に過ごしてまいりたいと思います!

さて、先日のブログでお伝えした、5月5日(月・祝)よりギャラリー門馬ANNEXで開催中の『木が語る』展に入ってまいりました。

2014-05-08-13-21-47

続きを読む

【本日より開催】『木が語る』展

屋根よ~り高~い、こいのぼり~♪ ┣>・)BBB≪

こんにちは。ゴールデンウィーク真っ只中ですね!いかがお過ごしですか?
ブログ担当の齊藤ですΦ(∞・´;)

諸事情でしばらくOB情報を掲載できずにいましたが、落ち着いてまいりましたので、 今月も踏ん張ってお伝えいたしますよー!

さっそくですが、本日5月5日(月・祝)より、bisen-OBで非常勤講師の清水宏晃さんらが参加する作品展の情報が入りましたので、お伝えいたします。


木が語る

会  期■2014年5月5日(月・祝)~5月14日(水)
時  間■10:00~18:00
会  場■ギャラリー門馬ANNEX(札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3-38)TEL:011-562-1055
アクセス■地下鉄円山公園駅からJR北海道バスのロープウェイ線(循環円11・循環円10)旭丘高校前下車
※駐車場あり




この展示会には、bisenの環境デザイン学科・クラフトデザイン専攻の学生5名も参加されます。
また、5月10日(土)15:00から、若松由紀枝さんによるコンテンポラリーダンスが披露されますので、こちらも楽しみです。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

(『木が語る』DMより)

長年、ANNEXの横に立っていて木が朽ちて
安全のために昨年12月に切ることになりました。
親しみのあったその木をテーマにした作家たちの作品をご覧下さい。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 

参加作家

上ノ大作
樺澤京子
国松希根太
酒井広司
清水宏晃
長谷川雅志
藤沢レオ
船山奈月
本田滋
前田育子
山岸せいじ
吉野隆幸

北海道芸術デザイン専門学校・環境デザイン学科
クラフトデザイン専攻の学生5名




清水先生は、さっぽろ雪像彫刻展や、ハルカヤマ藝術要塞の取材でもお世話になっています。その他、道内外で造形製作に携わっている方であります。






ギャラリー門馬&ANNEXは、昨年10月に開催されたbisen非常勤講師のOB・大石俊久さんの個展でもお邪魔させていただきました。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 

連休はご友人・ご家族を連れて、閑静な旭が丘のギャラリーでアートな一日をお過ごしください♪


ギャラリー門馬&ANNEX HP→ http://www.g-monma.com/
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR