【bisen情報】bisenサイトで新校舎紹介ページを公開!
こんばんは。ブログ担当の齊藤ですΦ(・∀・)
すでにOB・OGの中にはご存知の方も多いと思いますが、
北海道芸術デザイン専門学校は札幌市北区北24条通り沿いに新校舎が完成しました!
これまで分館だった教室が一つのスペースに集約され、地下鉄・北24条駅から直線距離で通いやすくなりましたよ。
<http://bisen-g.ac.jp/know/school_institution/index.php/>

(bisen Facebookページより)
bisen本サイトで待望の新校舎紹介のページが公開されています!ステキすぎる(←あ、自分で言っちゃった!)新校舎を皆さんもチェック!してね。
学園施設紹介|北海道芸術デザイン専門学校(bisen本サイト)ページへ
すでにOB・OGの中にはご存知の方も多いと思いますが、
北海道芸術デザイン専門学校は札幌市北区北24条通り沿いに新校舎が完成しました!
これまで分館だった教室が一つのスペースに集約され、地下鉄・北24条駅から直線距離で通いやすくなりましたよ。
<http://bisen-g.ac.jp/know/school_institution/index.php/>

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(bisen Facebookページより)
bisen本サイトで待望の新校舎紹介のページが公開されています!ステキすぎる(←あ、自分で言っちゃった!)新校舎を皆さんもチェック!してね。
【告知】暮らしの中の 真鍮・木・革・土 展
おはようございます。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v
朝がなかなか目覚めにくい季節ですね。私も布団から出たくない気持ちを抑えつつ、今日もブログ更新です!
さて、bisen-OBで同校の非常勤講師・清水宏晃さんが参加する展示会のお知らせが届きましたので、お伝えいたします。

―創る・使う・贈る―『暮らしの中の 真鍮・木・革・土 展』
期 間■2014年11月5(水)~11月11日(火)
場 所■丸井今井札幌本店(札幌市中央区南1条西2丁目)一条館7階 ザ・ステージ#リビング
時 間■10:00~20:00(最終日18時まで)
アクセス■札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅下車
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
(facebookイベントページより)
わたし達の生活に身近な素材、真鍮・木・革・土の作家が、暮らしに寄り添い、使う・贈るが嬉しくなるような作品を創りました。
クリスマスのプレゼントにぴったりな作品を展示いたします。
会期中は各作家による手しごとの実演やワークショップも開催たします。
【参加作家】
<真鍮>逸見茂樹/HAND MADE CRAFT 闇月創房(http://www.diana.dti.ne.jp/craft.yamitsuki/)
<土> 中島知之(http://tomon75exblog.j/)
<革> 阿部亜由美/なないろレザークラフト(http://nanairo-leather.com/)
<木> 清水宏晃(http://kagu-shimizu.blogspot.jp/)
<革> 阿部卓也/atelier clivo(http://www.clivo.biz/)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
イベントfacebookページはこちら
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
今年5月には「ギャラリー門馬」でグループ展、8月には「石の蔵ぎゃらりい はやし」で個展を開催した清水先生。
今回はどんな木工家具が見られるのでしょうか?
【関連記事】
革製品が大好きな齊藤にとっては、レザークラフトにも注目しています!(*'-'*)
お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。
朝がなかなか目覚めにくい季節ですね。私も布団から出たくない気持ちを抑えつつ、今日もブログ更新です!
さて、bisen-OBで同校の非常勤講師・清水宏晃さんが参加する展示会のお知らせが届きましたので、お伝えいたします。

―創る・使う・贈る―『暮らしの中の 真鍮・木・革・土 展』
期 間■2014年11月5(水)~11月11日(火)
場 所■丸井今井札幌本店(札幌市中央区南1条西2丁目)一条館7階 ザ・ステージ#リビング
時 間■10:00~20:00(最終日18時まで)
アクセス■札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅下車
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
(facebookイベントページより)
わたし達の生活に身近な素材、真鍮・木・革・土の作家が、暮らしに寄り添い、使う・贈るが嬉しくなるような作品を創りました。
クリスマスのプレゼントにぴったりな作品を展示いたします。
会期中は各作家による手しごとの実演やワークショップも開催たします。
【参加作家】
<真鍮>逸見茂樹/HAND MADE CRAFT 闇月創房(http://www.diana.dti.ne.jp/craft.yamitsuki/)
<土> 中島知之(http://tomon75exblog.j/)
<革> 阿部亜由美/なないろレザークラフト(http://nanairo-leather.com/)
<木> 清水宏晃(http://kagu-shimizu.blogspot.jp/)
<革> 阿部卓也/atelier clivo(http://www.clivo.biz/)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
イベントfacebookページはこちら
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■
今年5月には「ギャラリー門馬」でグループ展、8月には「石の蔵ぎゃらりい はやし」で個展を開催した清水先生。
今回はどんな木工家具が見られるのでしょうか?
【関連記事】
【現地報告】『木が語る』展
革製品が大好きな齊藤にとっては、レザークラフトにも注目しています!(*'-'*)
お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。
【bisen-OB会議】2014/10/17 今回の議題は?
こんにちは!ブログ担当の齊藤ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
寒さが一段と厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
もうストーブは点けましたか?僕はまだまだストーブを点けないでいようと、寒さと格闘中です!
さて、去る10月17日に札幌サンプラザにて、bisen-OB会議が行われました。
寒さが一段と厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
もうストーブは点けましたか?僕はまだまだストーブを点けないでいようと、寒さと格闘中です!
さて、去る10月17日に札幌サンプラザにて、bisen-OB会議が行われました。
【bisen-OBを訪ねて】第20回・風間龍行さん
季節はすっかり秋の北海道。山間部は紅葉に色付き、まさに今が見ごろとなっていますね。
さて、bisen卒業生の取材コーナー「OBを訪ねて」も今回で20回目を迎えました!
今回はインテリア専攻43期卒業の風間龍行さんを紹介いたします。
さて、bisen卒業生の取材コーナー「OBを訪ねて」も今回で20回目を迎えました!
今回はインテリア専攻43期卒業の風間龍行さんを紹介いたします。

【今日から開催】グループ展「又猫デコフラ展」
おはようございます。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v
僕からはしばらくぶりの更新です!bisen-OB会メンバーのガンちゃん、菅原さん、るみちんさんのおかげでブログ活動も幅が広がってきていることを感じています。本当にありがとうございます!
あなたのお宅はストーブつけました?それとも、コタツを引っ張り出しているとか?
何かと体調を崩しやすい季節の変わり目です。何卒ご自愛くださいね(*´∇`*)
さて、毎度私事で大変恐縮なのですが、本日10月7日(火)より、札幌近代美術館裏手にあるベーカリーショップ・モンクールで、ワタクシ齊藤こと「デコ」が3人展に出展することになりましたので、お知らせいたします。
グループ展「又猫デコフラ展」
開催日時■2014年10月7日(火)~11日(土)
会 場■詩とパンと珈琲 モンクール(札幌市中央区北3条西18丁目2-4)北3条ビル1階
時 間■火~金|11:00~20:00 土|9:00~18:00
駐車場はありませんが、北洋銀行北5条通支店(北4西18)の駐車場は一般にも開放されています。※銀行ご利用の場合30分無料となります。
。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)
江別市在住のパステル画家・青舎又猫さん、小樽市在住のエビフライの「フラちゃん」のパフォーマンス活動をされている山下敦子さん、そして、bisen-OBで恵庭市在住の墨絵描き屋・齊藤健太の3人が出展。
今回のテーマは「お化け」。3人が思い描くお化けがひとつの空間に混在している様をご堪能ください。
3人のグッズ販売もありますので、こちらも要チェック!
。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)
展示会場は、地元の人に愛されているパン屋さんモンクールです。定期的に展示会やイベントも行なわれていますので、目と舌で楽しまれてはいかがでしょうか?
僕からはしばらくぶりの更新です!bisen-OB会メンバーのガンちゃん、菅原さん、るみちんさんのおかげでブログ活動も幅が広がってきていることを感じています。本当にありがとうございます!
あなたのお宅はストーブつけました?それとも、コタツを引っ張り出しているとか?
何かと体調を崩しやすい季節の変わり目です。何卒ご自愛くださいね(*´∇`*)
さて、毎度私事で大変恐縮なのですが、本日10月7日(火)より、札幌近代美術館裏手にあるベーカリーショップ・モンクールで、ワタクシ齊藤こと「デコ」が3人展に出展することになりましたので、お知らせいたします。
グループ展「又猫デコフラ展」
開催日時■2014年10月7日(火)~11日(土)
会 場■詩とパンと珈琲 モンクール(札幌市中央区北3条西18丁目2-4)北3条ビル1階
時 間■火~金|11:00~20:00 土|9:00~18:00
駐車場はありませんが、北洋銀行北5条通支店(北4西18)の駐車場は一般にも開放されています。※銀行ご利用の場合30分無料となります。
。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)
江別市在住のパステル画家・青舎又猫さん、小樽市在住のエビフライの「フラちゃん」のパフォーマンス活動をされている山下敦子さん、そして、bisen-OBで恵庭市在住の墨絵描き屋・齊藤健太の3人が出展。
今回のテーマは「お化け」。3人が思い描くお化けがひとつの空間に混在している様をご堪能ください。
3人のグッズ販売もありますので、こちらも要チェック!
。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)
展示会場は、地元の人に愛されているパン屋さんモンクールです。定期的に展示会やイベントも行なわれていますので、目と舌で楽しまれてはいかがでしょうか?