【開催中】Christmas Card Collection 2014 ~第13回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
どもども!ブログ担当の齊藤です( ̄∠  ̄ )ノ
今週金曜日から札幌大通2丁目広場をメイン会場に、「ミュンヘン・クリスマス市」が開催されています!
ホワイトイルミネーションも開催中なので、札幌の中心部は華やかに輝き始めていますよ。

第13回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
期 間■2014年11月28日(金)~2014年12月24日(水)
場 所■【メイン会場】 大通公園2丁目 「さっぽろホワイトイルミネーション」会場、【サテライト会場等】 札幌駅前通地下歩行空間
開催時間■11:00~21:00
*ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo WEBサイト→ http://www.sapporo-christmas.com/
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ドイツでは、クリスマス2週間前の「待降節(アドヴェント)」になると、どの町にもこのようなクリスマス市が開かれ、賑わいを見せているそうです。

そんな中、こちらも毎年恒例!ポストカード・小物雑貨の販売ブース「Christmas Card Collection 2014」にbisen-OBが出展されていましたので、お知らせします。
今週金曜日から札幌大通2丁目広場をメイン会場に、「ミュンヘン・クリスマス市」が開催されています!
ホワイトイルミネーションも開催中なので、札幌の中心部は華やかに輝き始めていますよ。

第13回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
期 間■2014年11月28日(金)~2014年12月24日(水)
場 所■【メイン会場】 大通公園2丁目 「さっぽろホワイトイルミネーション」会場、【サテライト会場等】 札幌駅前通地下歩行空間
開催時間■11:00~21:00
*ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo WEBサイト→ http://www.sapporo-christmas.com/
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

「ミュンヘン・クリスマス市」は、札幌市の姉妹都市であるドイツ・ミュンヘン市をより深く知ってもらうため、締結30周年を迎えた2002年からイベントがスタートしました。

そんな中、こちらも毎年恒例!ポストカード・小物雑貨の販売ブース「Christmas Card Collection 2014」にbisen-OBが出展されていましたので、お知らせします。
[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪]山里稔 「北海道 木彫り熊の考察」展
bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

「ガンちゃん」
猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。
屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。
絵画工房gan-gan 代表。
bisen1期卒業・造形作家の山里稔さんの「北海道 木彫り熊の考察」展 を鑑賞してきました。

「ガンちゃん」
猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。
屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。
絵画工房gan-gan 代表。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
展覧会名:山里稔と木彫り熊展
会場:テンポラリースペース(札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向き)
会期:2014年11月18日(火)~30日(日)
会期:2014年11月18日(火)~30日(日)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
bisen1期卒業・造形作家の山里稔さんの「北海道 木彫り熊の考察」展 を鑑賞してきました。
【告知】ニシクルカフェに小樽の北欧玩具店「キンダーリープ」が来るよ!
札幌市南区石山にある喫茶店と軽食のお店「ニシクルカフェ」のオーナー・27期グラフィックデザイン専攻卒業の大久保亜紀さんから楽しいイベント情報を入手しましたのでお知らせいたします。
ニシクルカフェに小樽の北欧玩具店「キンダーリープ」が来るよ!
日 時■2014年11月21日(金)、12月12日(金)
場 所■ニシクルカフェ(札幌市南区石山2条2丁目7-33)
営業時間■11:00~20:00 ※駐車場有
アクセス■地下鉄南北線「真駒内」~じょうてつバス[12]真駒内線(藤野線)に乗り換え。「石山中央」下車、徒歩2分
facebookページ→ https://www.facebook.com/nisikurucafe
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
(ニシクルカフェFBページより)
小樽のおもちゃ屋さんキンダーリープがニシクルカフェに来ます!
キンダーリープはずっと前から大好きで小樽に遊びに行く時は必ずと言っていいほど行くお店。
ヨーロッパ玩具を中心としてるので、子供はもちろん大人だけで行ってもとても楽しいおもちゃ屋さんなのです。
そんなステキなキンダーリープがニシクルカフェでおもちゃの体験&販売をしてくれることになりました。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
日中は乳幼児向けおもちゃの体験と販売。そして、遊びたいのは子供だけじゃない!ということで、なんと夜は大人向けです。ドイツのゲームが楽しめます。
子供も大人も来てねー^0^
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
オーナーも大好きという「キンダーリープ」のお店情報は…
小樽・ヨーロッパ玩具のお店 ハンズオントーイ「キンダーリープ」→ http://www.kinderlieb.info/
ニシクルカフェに小樽の北欧玩具店「キンダーリープ」が来るよ!
日 時■2014年11月21日(金)、12月12日(金)
場 所■ニシクルカフェ(札幌市南区石山2条2丁目7-33)
営業時間■11:00~20:00 ※駐車場有
アクセス■地下鉄南北線「真駒内」~じょうてつバス[12]真駒内線(藤野線)に乗り換え。「石山中央」下車、徒歩2分
facebookページ→ https://www.facebook.com/nisikurucafe
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
(ニシクルカフェFBページより)
小樽のおもちゃ屋さんキンダーリープがニシクルカフェに来ます!
キンダーリープはずっと前から大好きで小樽に遊びに行く時は必ずと言っていいほど行くお店。
ヨーロッパ玩具を中心としてるので、子供はもちろん大人だけで行ってもとても楽しいおもちゃ屋さんなのです。
そんなステキなキンダーリープがニシクルカフェでおもちゃの体験&販売をしてくれることになりました。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
日中は乳幼児向けおもちゃの体験と販売。そして、遊びたいのは子供だけじゃない!ということで、なんと夜は大人向けです。ドイツのゲームが楽しめます。
子供も大人も来てねー^0^
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆
オーナーも大好きという「キンダーリープ」のお店情報は…
小樽・ヨーロッパ玩具のお店 ハンズオントーイ「キンダーリープ」→ http://www.kinderlieb.info/
【告知】ふくろうばたけ クリスマス展
おはようございます。ブログ担当の齊藤です( ´_ゝ`)ノ
いよいよ今週から一気に寒くなるという北海道。冬支度をするにはギリギリかもしれませんね。あなたは準備OKでしょうか?
さて、今月11月22日からの3日間、札幌市中央区のギャラリースペース「OYOYO まち×アートセンターさっぽろ」で、第44期夜間部イラストレーション専攻卒業生のグループ展「ふくろうばたけ」が開催されますのでお知らせいたします。
ふくろうばたけ クリスマス展
場 所■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ(札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階 ※東急ハンズの西2軒隣のビル)
日 時■2014年11月22日(土)~24日(月)
開催時間■13:00~21:00(最終日は18:00まで)
アクセス■ 地下鉄大通駅 出入口1番(昭和ビル内)より徒歩2分
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
(ふくろうばたけDMより)
今年のふくろうばたけはクリスマスをテーマにした作品展となりました。一足早いクリスマスの雰囲気をお楽しみください。
出展者は
阿部美咲・石川瑠実・上野亮・高木勝太・高橋めぐみ・濱田結・林悦子・三上学・正木花奈 の9名です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
「ふくろうばたけ」は、年に一度開催されている展示会です。昨年の様子は・・
■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ ウェブサイト→ http://www.oyoyo16.com/
いよいよ今週から一気に寒くなるという北海道。冬支度をするにはギリギリかもしれませんね。あなたは準備OKでしょうか?
さて、今月11月22日からの3日間、札幌市中央区のギャラリースペース「OYOYO まち×アートセンターさっぽろ」で、第44期夜間部イラストレーション専攻卒業生のグループ展「ふくろうばたけ」が開催されますのでお知らせいたします。
ふくろうばたけ クリスマス展
場 所■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ(札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階 ※東急ハンズの西2軒隣のビル)
日 時■2014年11月22日(土)~24日(月)
開催時間■13:00~21:00(最終日は18:00まで)
アクセス■ 地下鉄大通駅 出入口1番(昭和ビル内)より徒歩2分
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
(ふくろうばたけDMより)
今年のふくろうばたけはクリスマスをテーマにした作品展となりました。一足早いクリスマスの雰囲気をお楽しみください。
出展者は
阿部美咲・石川瑠実・上野亮・高木勝太・高橋めぐみ・濱田結・林悦子・三上学・正木花奈 の9名です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
「ふくろうばたけ」は、年に一度開催されている展示会です。昨年の様子は・・
【現地報告】FUKUROU BATAKE 10月展
をチェック!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ ウェブサイト→ http://www.oyoyo16.com/
【現地報告】増田寿志展
24期卒業のbisen-OBで自然画家の増田寿志さんの個展に今年も行って来ましたので、お伝えいたします。
ちょうど入った時には、見に来ていらしたお客様でにぎわっていました。
お帰りになった後、写真を撮るチャンスが…

静寂な雰囲気に包まれていました。
小さな小鳥や小動物が精密に、繊細に描かれています。
大きな動物も。
今回はところどころにエッセイから抜粋した文章があり、じっくり読むと、心に触れるものがありました。
次回は東京で開催予定だそうです。
動物専門のギャラリーだそうです。


【告知】山里稔と木彫り熊展
おはようございます。ブログ担当の齊藤です( ´∀`)
冬到来ですね~。
日が昇る時間が遅くなり、気温が下がっていくと、なかなか朝の早起きが大変と感じています。
日が翳る時間も早いので、4時台でも夜に感じてしまったり・・。今週末はいよいよタイヤ交換をしようと思っています!
さて、bisen1期卒業の造形作家・山里稔さんが、木彫り熊の名品を収集した展覧会が開催されますので、紹介いたします。

山里稔と木彫り熊展 ~山里稔編著「北海道 木彫り熊の考察」出版記念~
場 所■テンポラリースペース(札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向き)
日 時■2014年11月18日(火)~30日(日)
開催時間■11:00~19:00 月曜定休
アクセス■地下鉄南北線18丁目駅より、徒歩10分 北大斜め通り西向
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ
(DMより ~ Kuma3Club 出版を祝う有志の会からのコメント)
かつて北海道の代表的なお土産として
数多く作られてきた木彫り熊―――
今、忘れ去られようとしているその木彫り熊を、
工芸品として再評価しようという試みで写真集が完成しました。
この出版を記念して、編著者の山里稔さんの
木彫り熊コレクションと、造形作家・山里さんの
オブジェ作品の展示を企画しました。
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ

お土産のイメージが強く、価値も低く扱われていた北海道の木彫り熊ですが、その歴史は古く、優れたクラフトとして見応えがある作品も数多くあります。
今回は、それらが一堂に集められるということで、素晴らしい作品に触れ、技法の多様性と芸術性を知る上でも貴重な展覧会です。
また、「北海道 木彫り熊の考察」出版記念と併せて開催されていますので、こちらもチェックです!
200ページA4変形判、カラー 3780円
お問合せ かりん舎(TEL 011-816-1901)
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ
■山里稔ブログ「山里稔の世界」→ http://yama3blog.exblog.jp/
■テンポラリースペースブログ「テンポラリー通信」→ http://kakiten.exblog.jp/
冬到来ですね~。
日が昇る時間が遅くなり、気温が下がっていくと、なかなか朝の早起きが大変と感じています。
日が翳る時間も早いので、4時台でも夜に感じてしまったり・・。今週末はいよいよタイヤ交換をしようと思っています!
さて、bisen1期卒業の造形作家・山里稔さんが、木彫り熊の名品を収集した展覧会が開催されますので、紹介いたします。

山里稔と木彫り熊展 ~山里稔編著「北海道 木彫り熊の考察」出版記念~
場 所■テンポラリースペース(札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向き)
日 時■2014年11月18日(火)~30日(日)
開催時間■11:00~19:00 月曜定休
アクセス■地下鉄南北線18丁目駅より、徒歩10分 北大斜め通り西向
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ
(DMより ~ Kuma3Club 出版を祝う有志の会からのコメント)
かつて北海道の代表的なお土産として
数多く作られてきた木彫り熊―――
今、忘れ去られようとしているその木彫り熊を、
工芸品として再評価しようという試みで写真集が完成しました。
この出版を記念して、編著者の山里稔さんの
木彫り熊コレクションと、造形作家・山里さんの
オブジェ作品の展示を企画しました。
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ

11月3日(月)北海道新聞の朝刊にも取り上げられました!
お土産のイメージが強く、価値も低く扱われていた北海道の木彫り熊ですが、その歴史は古く、優れたクラフトとして見応えがある作品も数多くあります。
今回は、それらが一堂に集められるということで、素晴らしい作品に触れ、技法の多様性と芸術性を知る上でも貴重な展覧会です。
また、「北海道 木彫り熊の考察」出版記念と併せて開催されていますので、こちらもチェックです!
北海道 木彫り熊の考察 [単行本] 山里 稔 かりん舎 2014-10-01
200ページA4変形判、カラー 3780円
お問合せ かりん舎(TEL 011-816-1901)
ヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノヽ( ̄(エ) ̄)ノ
■山里稔ブログ「山里稔の世界」→ http://yama3blog.exblog.jp/
■テンポラリースペースブログ「テンポラリー通信」→ http://kakiten.exblog.jp/
【開催中】hisashi masuda exhibition 増田寿志展
おはようございます。ブログ担当の齊藤です(。・ω・)ノ゙
街中でも初雪が見られる北海道ですが、今朝の天気予報では10月中旬の陽気になるというので、まだまだ天候に翻弄されそうな毎日になりそうですね。風邪等ひいていませんか?
さて、24期卒業のbisen-OBで自然画家の増田寿志さんから、個展のお知らせが届きましたので、お知らせいたします。

hisashi masuda exhibition 増田寿志展
街中でも初雪が見られる北海道ですが、今朝の天気予報では10月中旬の陽気になるというので、まだまだ天候に翻弄されそうな毎日になりそうですね。風邪等ひいていませんか?
さて、24期卒業のbisen-OBで自然画家の増田寿志さんから、個展のお知らせが届きましたので、お知らせいたします。

hisashi masuda exhibition 増田寿志展
会 期■2014年11月4日(火)~11月9日(日)
会 場■ギャラリーエッセ(札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F)
開場時間■10:00~19:00(最終日は17:00まで) 入場無料アクセス■JR札幌駅北口より徒歩4分、地下鉄東西線「北12条」駅より徒歩5分
会場では今年もオリジナルカレンダー(2015年)を販売していますので、この機会に是非ご購入してみては?
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
【関連記事】
【bisen-OBを訪ねて】第14回・増田寿志さん
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
増田寿志 WILDLIFE ART→ http://www.masuda-art.net/
【告知】小林俊哉 展示会情報!
おはようございます。ブログ担当の齊藤です(*^・ェ・)ノ
とうとう昨晩、雪が降りました!
朝起きてみると、車に雪が積もっているではありませんか!!
車をお持ちのあなたは冬タイヤに交換されましたか?
さて、bisen-OB(産業デザイン学科13期卒業)のアーティスト・小林俊哉さんから展覧会のお知らせをいただきましたので、紹介いたします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
まずは、11月8日から30日まで東京で「展覧会 songs for a pigeon」が開催されます。

展覧会 songs for a pigeon
会 期■2014年11月8日(土) ~11月30日(日)
開館時間■10:00~18:30 水曜休廊 11/8(土)15:00 開廊
会 場■プラザギャラリー(東京都調布市仙川町1-24-1)
参加作家
プラザギャラリー:山下麻衣+小林直人 × Axel Topfer | David Berweger × 烏亭
サジオ: Copa & Sordes, 小林俊哉, Markus Schwander & Tina Z'Rotz, 小野田賢三, 斎藤雄介,Hildegard Spielhofer, 山極満博
オープニング・レセプション + 小野田賢三コンサート
11月8日(金) 16:30~18:30
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆songs for a pigeon HP→ http://songsforapigeon.org/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
また、11月22日から「アートフェア札幌」も開催され、マキイマサルファインアーツから出品します。

ART FAIR SAPPORO 2014
会 期■2014年11月23日(日) ~11月24日(月・祝)
開館時間■23日…11:00~20:00 24日…11:00~19:00
会 場■クロスホテル札幌(札幌市中央区北2条西2丁目23番地)
アクセス■JR「札幌駅」より徒歩5分 市営地下鉄「大通駅」より徒歩6分
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
◆ART FAIR SAPPORO 2014 HP→ http://www.artsapporo.jp/2014/fair/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
小林俊哉さんの情報はこちらから!
【関連記事】
Toshiya Kobayashi HP→ http://toshiyakobayashi.sakura.ne.jp/
とうとう昨晩、雪が降りました!
朝起きてみると、車に雪が積もっているではありませんか!!
車をお持ちのあなたは冬タイヤに交換されましたか?
さて、bisen-OB(産業デザイン学科13期卒業)のアーティスト・小林俊哉さんから展覧会のお知らせをいただきましたので、紹介いたします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
まずは、11月8日から30日まで東京で「展覧会 songs for a pigeon」が開催されます。

展覧会 songs for a pigeon
会 期■2014年11月8日(土) ~11月30日(日)
開館時間■10:00~18:30 水曜休廊 11/8(土)15:00 開廊
会 場■プラザギャラリー(東京都調布市仙川町1-24-1)
参加作家
プラザギャラリー:山下麻衣+小林直人 × Axel Topfer | David Berweger × 烏亭
サジオ: Copa & Sordes, 小林俊哉, Markus Schwander & Tina Z'Rotz, 小野田賢三, 斎藤雄介,Hildegard Spielhofer, 山極満博
オープニング・レセプション + 小野田賢三コンサート
11月8日(金) 16:30~18:30
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆songs for a pigeon HP→ http://songsforapigeon.org/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
また、11月22日から「アートフェア札幌」も開催され、マキイマサルファインアーツから出品します。

ART FAIR SAPPORO 2014
会 期■2014年11月23日(日) ~11月24日(月・祝)
開館時間■23日…11:00~20:00 24日…11:00~19:00
会 場■クロスホテル札幌(札幌市中央区北2条西2丁目23番地)
アクセス■JR「札幌駅」より徒歩5分 市営地下鉄「大通駅」より徒歩6分
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
◆ART FAIR SAPPORO 2014 HP→ http://www.artsapporo.jp/2014/fair/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
小林俊哉さんの情報はこちらから!
【関連記事】
【bisen-OBを訪ねて】第18回・小林俊哉さん
Toshiya Kobayashi HP→ http://toshiyakobayashi.sakura.ne.jp/