FC2ブログ

第47回卒業制作展・第14回OB作品展 開催中!

おはようございます。ブログ担当の齊藤です(*^・ェ・)ノ

昨日1月29日(木)からbisen新校舎で開催されています「卒業制作展」と「OB作品展」!年齢や世代を超えた表現者の日頃の成果が発揮される展示会ですね。わたくし齊藤も参加しています。

今回は、1月28日水)の搬入作業の様子をお伝えいたします。

2015-01-28-15-38-53
 

続きを読む

【告知】第14回北海道芸術デザイン専門学校OB作品展

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですΦ(・∨・ ○)

いよいよ、今週木曜日1/29から、2014年度のbisen卒業生の制作発表展が開催されます!
そして、それはbisen-OBによる作品展の開催でもあります。

IMG_20150127_0001
今年度のDMです。NEETネタが選ばれるなんて…bisenは懐は深いなぁ!

第14回北海道芸術デザイン専門学校OB作品展(第47回卒業制作展)

期   間■2015年1月29日(木)~2月1日(日)

時   間■10:00~19:00(初日13:00~19:00、最終日10:00~15:30)

住   所■北海道芸術デザイン専門学校(札幌市北区北24条西8丁目1-12)

アクセス■地下鉄南北線「北24条駅」1番出口より徒歩5分


 
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

今年はbisen新校舎で開催します!例年の札幌市民ギャラリーではありませんので、お間違いなく!

卒業生の渾身の作品と、OBの卓越した作品をどうぞご堪能ください。
明日はいよいよ搬入日!わたくし齊藤は搬入当日は伺えませんが、誰かにアップしてもらおう♪
よろしくお願いしますv( ̄∇ ̄)v
 
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

詳しいアクセスマップは本校のホームページをご参照ください。

http://www.bisen-g.ac.jp/about/access/ 

【告知】愛と光展~新しい自分が目覚める~

おはようございます。ブログ担当の齊藤です( -д-)ノ

北海道は気温が高くなるのか、低くなるのかよくわからない天気に翻弄されっぱなしの1月になっていますね。
風雪の影響で交通機関が滞ったり、生活のペースも崩れがちになってしまいますが、まずはご自身を大事にしていただきたいと思う今日この頃であります。

さて、今月末に札幌市北区北24条にある「画廊喫茶チャオ」にて、bisen-OGの國重奈穂さんが参加する二人展が開催されます。
 
IMG_20150121_0001

國重奈穂 芳田舞子 愛と光展 ~新しい自分が目覚める~

期   間■2014年1月23日(金)~2月4日(水)
場   所■画廊喫茶チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日祝12:00~18:00 ※第1・3日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り



.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

(愛と光展DMより)

皆様のおかげで、この日を迎えることが出来ました。
皆様の沢山の支えに、愛に感謝いたします。

スタートした新たな一年を
皆様と最幸の時間を共に創っていきたいと思います!

生きとし生ける全ての命が、
そして、
生き生かされている一人一人の命が光輝き、愛に満たされ
皆様の愛が、
絶え間なく広がっていきますように☆彡

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

國重奈穂さんは、「光(オーラ)」を表現するアーティストで、現在は各イベントやパーティー等への出張似顔絵描き、パフォーマンスを行なっています。また、bisen39期以降の卒業生が集うグループ「彩(いろどり)」の参加メンバーでもあります。

【関連記事】

 
会場の「画廊喫茶チャオ」さんは、様々な作家さんの作品を観賞しながら、 コーヒーや自家製ピザなど食事することができる場所です。昼はランチ営業、夜はバーと形態が変わり、アーティストによるライブを楽しめることもあります。

画像6

ワタクシ齊藤も、来月はここで二人展を行ないます(チャッカリ告知)。
くつろぎを求めつつ、作品を鑑賞しにどうぞいらしてください( ´_ゝ`)ノ

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

■画廊喫茶チャオHP→  http://www16.plala.or.jp/n24w04ciao/ 

【本日より開催】箱展

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v

今日1月12日は成人の日ですね。晴れ着に身を包んだ新成人が今日の日をどれほど楽しみにしていたことでしょうか。成人式に参加していなかった僕にはとても羨ましい限り!

さて、同じく本日12日より札幌市中央区のギャラリースペースOYOYOにて、わたくし齊藤が参加する企画展が開催されますのでお知らせいたします。

hakoten

箱展

会   場■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ(札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階 ※東急ハンズの西2軒隣のビル)
開催日時■2015年1月12日(月)~18日(日)
展示時間■18:00~22:00(月曜・土曜12:00~22:00、最終日12:00~18:00)入場無料
アクセス■ 地下鉄大通駅 出入口1番(昭和ビル内)より徒歩2分



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

(facebookページより)
OYOYOゼミの今回の冬の企画展は、「箱」がテーマ。
展示スペースは、大きな箱、小さな箱の2種類。
OYOYOの個性的なメンバー達が「箱」をお題にして、それぞれの作品世界を披露します。
昨年好評だった、展示スペース中央の「こたつ」的なテーブルも再びご用意してお待ちしています。気軽にご来場下さい。 

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

昨夜は参加メンバーで搬入&飾り付け作業に奮闘!

2015-01-11-20-17-46

2015-01-11-20-07-06

2015-01-11-20-06-33

いよいよ今日から解禁です!17日(土)、18日(日)はわたくし齊藤も在廊予定です!

2015-01-11-20-30-29

また、カフェで販売する飲食は有料です。カフェれくつろぎつつ、個性溢れる作品の箱々に触れてみてはいかがでしょうか?

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

■主 催 :OYOYOゼミ(facebookページ)→ https://www.facebook.com/oyoyozemi

【告知】さっぽろ雪像彫刻展2015

こんにちは。ブログ担当の齊藤です(* ̄0 ̄*)

bisen-OBの木工家である清水宏晃さんから、今年も「雪像彫刻展」開催の情報をいただきましたので、お知らせいたします。 

10410560_608806615915137_3329170097969491384_n

さっぽろ雪像彫刻展2015

場   所■本郷新記念札幌彫刻美術館 本館前庭(札幌市中央区宮の森4条12丁目)
開催期間■2014年1月23日(金)~25日(日) 19日(月)は休館日
日   時■10:00~17:30 ※制作期間:1月17日(土)~22日(木)
アクセス■地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
     ■地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル3番のりばから
      ジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮前先回り)〉乗車(約5分)、
      「彫刻美術館入口」下車、山方向に徒歩約10分 



*観覧無料 *無料駐車場あり

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

【参加作家・団体】

・板本伸雄 彫刻家
・児玉陽美 造形作家
・清水宏晃 木工家
・千葉有造 彫刻家
・野村裕之 彫刻家
・渡部陽平 彫刻家

・北海道芸術デザイン専門学校
・北海道札幌平岸高等学校

主催 札幌雪像彫刻実行委員会 本郷新記念札幌彫刻美術館 (札幌市芸術文化財団)
後援 札幌市、札幌市教育委員会
協賛 なよろ観光まちづくり協会 株式会社スペース・デザイン工業
協力 北海道芸術デザイン専門学校 北海道札幌平岸高等学校 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

雪像制作には清水さんの他に、現役のbisen生(クラフトデザイン専攻)も参加します。
大通りの雪祭りとはひと味も蓋味も違う、現役彫刻家らによるアート色の豊かな雪像展にも、ぜひお越しください!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

■さっぽろ雪像彫刻展2015 facebookページ→ https://www.facebook.com/events/794847043896910

【開催中】小林俊哉 個展「To regain the irreparable.」

2015年がスタートして、6日が経ちました。
今年もOB会をよろしくお願いいたします!

さて、本日より小林俊哉さんの個展 「To regain the irreparable.」(取り返しのつかないものを取り戻すために)が札幌市中央区のクラークギャラリー+SHIFTで開催されましたので、現地報告を兼ねてお知らせいたします。

NEC_0284
 ちょうど2条市場の裏手、南3東2 MUSEM 2階にクラークギャラリー+SHIFTはあります。1階は道内の作家、アーティストの作品が販売されているショップになっています。ここの扉がとても面白いです。ちょうど出る方とすれ違いざまに入ったので、入口、そして開け方がわかりました。カッコイイですよ

このあたりは、30年以上前、札幌軟石やレンガの蔵や倉庫が建ち並ぶ趣のある通りで、小林俊哉さんもそんな佇まいを気にいって、よく散歩していたところだそうです。

NEC_0290
元は靴屋の倉庫だったそう。 
2階ギャラリー内の柱には当時の店長さんが書いたとみられる手書きの張り紙がありました。
白い壁面の裏は札幌軟石が当時の面影を残してそのままあります。天井も今は梁がむき出しです。
なんと、小林俊哉さんも改装の手伝いをなさったそうです! 
丸いパネルに少しづつ違うマグノリアの花が壁一面に。

NEC_0288
右:蝶の小さなキャンパス。ここにも1匹、いなくなっていました。2014年の作品。 
左:マグノリア。もう1点並んでいます。写真ではわかりませんが、黒地に花の一部が黒い影として描かれています。

NEC_0289
 階段を上がって見える作品。正面の小さなマグノリアのキャンパスは今年の新作!

NEC_0285

 小林さんご本人にもお会いすることができました!

今日から始まったばかりです
写真がいまいちでごめんなさい写していない作品もありますので、ぜひ、足を運んで近くで、生で作品を感じてください(^^)/  25期菅原がお伝えいたしました


 ・小林俊哉 個展 「To regain the irreparable

会期:201516()31()
会場:クラークギャラリー+SHIFT
住所:札幌市中央区南32 MUSEUM2F
主催:クラークギャラリー+SHIFT
協力:まちなかアート、アート札幌2014
http://www.clarkgallery.jp/ex…/to-regain-the-irreparable-ii/

 

募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR