FC2ブログ

【現地報告】第4回 北の猫たち展

こんにちは。ブログ担当の齊藤ですヾ(´ω`=´ω`)ノ

ゴールデンウィーク突入!という方も多いのではないでしょうか?
札幌市内では、お花見を楽しんでいる方もたくさん見受けられますね。

さて、そんなポカポカした気持ちをさらに癒してくれる「猫」にまつわる展示会が、大丸藤井セントラル7階のスカイホールで開催中です。bisen-OGのイラスト作家・かきはらひとみさんも参加されています。

IMG_20150430_0001

第4回 北の猫たち展

期   間■2015年4月28日(火)~5月3日(日)
場   所■大丸藤井セントラル(札幌市中央区南1条西3丁目)7階 スカイホール
展示時間■10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
アクセス■札幌市営地下鉄「大通駅」下車、札幌市営市電「西4丁目」電停



~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)~(=^・ω・^)

11名の猫に魅せられた在道作家と工房によるグループ展です。絵画・雑貨・陶芸品・アクセサリー等を展示販売しています。

【参加作家・工房】

莫工房(絵画)
山下絵理奈(絵画・雑貨)
青舎又猫(絵画・雑貨)
フカセユキエ(絵画・雑貨)
アトリエ和か(のどか)(七宝焼)
山口信子(アクリル画・木製ブローチ)
池田富次(陶芸)
かきはらひとみ(絵画・雑貨)
でぶ猫本舗(羊毛フェルト猫)
小林淳子(木工・雑貨)
猫屋(にゃんこや)(雑貨)

(主催・「一般社団法人猫の足あと」さんのコメント)
人々に愛されている「猫」をテーマに、生き物を大切にする心の育成と、ねこの作品を見ていただいて、人と人・猫の絆が生まれ、交流を深めたいと願っています。


・・ということで、早速ですがスカイホールにお邪魔してきました!

2015-04-29-11-36-10


続きを読む

【現地報告】増田寿志ミニアチュール展~清水宏晃木工作品展~大石俊久 陶展「層」~ももいろ展

こんにちは。ブログ担当の齊藤です( ´_ゝ`)ノ

前日の日曜日にOB会ブログでお知らせした展示会を巡りに行ってきました!
いやあ、すっかり春の陽気の札幌。日中は羽織っていた上着も必要ないくらいに暖かで、もう冬の痕跡はどこにもありませんでしたね。道産子は活発に動き回るお日柄でございます。

2015-04-26-15-01-20

では、順を追って報告いたします。

まずは、4月26日に会期を終了した「増田寿志ミニアチュール展 」。ギャラリーエッセにお邪魔しました。

2015-04-26-13-15-32 

続きを読む

【今日から開催】ももいろ展

おはようございます。ブログ担当の齊藤です(^_^)v

もうそろそろ「北海道に春、到来!」と申しあげて宜しいのではないでしょうか?日中のあたたか陽気と、桜の開花に春のウキウキ気分を感じずにはいられませんね!

さて、春色に染まる札幌から、bisen-OG達による合同展示会が今日から開催されます。

IMG_20150425_0001

ももいろ展

期   間■2015年4月26日(日)~5月23日(日)
場   所■ギャラリー大洋(札幌市中央区南3条西8丁目7番 大洋ビルB1)地下廊下
営業時間■10:00~20:00 入場無料
アクセス■地下鉄大通り駅下車 徒歩8分程、地下鉄西11丁目駅下車 徒歩8分程、西8丁目駅から225m



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

北海道芸術デザイン専門学校卒業の女性アーティスト10名が織り成す、春の作品展。

副題は「女のコだけが感じる 女のコだけの春」。

【アーティスト一覧】
スズキラン
ないとうさつき
星乃あんな
帰山真季
youri
まつおあやの
スガイミナホ
きみ
はやししたこのみ
やまだるみ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

大洋ビルは、狸小路7丁目のアーケードを抜けた先にある「隠れ家」的なビル。
ミシュラン北海道掲載店、有名店出身の料理長が腕を揮うお店、北日本最大級のセレクトショップなど、歴史あるレトロな雰囲気と独特の個性を兼ね備えた場所です。

1階にはbisen-OBの工藤良平さんが代表取締役を務める「デザ院株式会社」もテナントに入居していますよ!

お知り合いを連れて、ぜひ足をお運びください。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

【開催中】清水宏晃木工作品展2015

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですヾ(´ω`=´ω`)ノ
札幌のいたるところで桜の開花が垣間見られる今日、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、昨日から中央区で開催しているbisen-OBでクラフトデザイン専攻の非常勤講師を務めている清水宏晃さんの木工作品展のお知らせです。


blogger-image-1042498922
※画像は清水宏晃さんのブログからお借りしています。

清水宏晃木工作品展2015

期   間■2015年4月23日(木)~4月28日(火)
場   所■  石の蔵ぎゃらりい はやし(札幌市北区北8条西1丁目)2階 
展示時間■11:00~18:00 (最終日~17:00)
アクセス■札幌駅北口から徒歩約7分



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

新作の木の椅子、ウイスキーの樽からつくった木の匙、小皿を中心に展示販売をおこないます。

【関連記事】

(上記リンク記事は昨年2014年のものです)

DMに使われている写真は、3月21日から29日までチカホ(札幌駅前通地下歩行空間)で行なわれた『つながろう2015展』に参加されたときの作品、「ICHIMAISU」です。 一枚の無垢板から作った椅子で、一枚板を木目がなるべく通るように、折り曲げたり枝分かれするように作製されたものだそうです。
この「ICHIMAISU」も展示されていますよ。

詳しくは清水さんのfacebookで公開されています!→ こちらからどうぞ!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

木の家具  清水宏晃

工房:札幌市西区八軒8条1丁目2-10 (株)やまもく内
TEL:090-2816-8716
ブログ:http://kagu-shimizu.blogspot.jp/

【今日から開催】bisen-OB[増田寿志][大石俊久]個展情報

おはようございます。ブログ担当の齊藤です(。・ω・)ノ゙

突然ですが、bisen本校のホームページがリニューアルしております!

http://www.bisen-g.ac.jp/

COOL! カッコいいです!・・・OB会ブログもデザイン更新しなければ!(作品展の画像は昨年度のままだ!)

私は夜間の総合デザイン造形科のイラストレーションを専攻していましたが、今年度からさらにに4専攻が新設されました。
[マンガ専攻] [webデザイン専攻] [キャラクターCG専攻] [ベーシックアート専攻]
いずれも、社会貢献の即戦力となる人材育成カリキュラムになっているようですね。とても興味深いです。
今後も新たな挑戦を続けるbisenに注目していきます!


さて、本日4月21日からbisen-OBによる2つの個展が札幌市内で各々開催されますのでお知らせいたします。


まずは、24期イラストレーション専攻で、札幌在住自然画家である増田寿志さんの作品展です。

IMG_20150414_0001

増田寿志ミニアチュール展

会   期■2015年4月21日(火)~4月26日(日)
会   場■ギャラリーエッセ(札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F) ※時間貸し駐車場有
開場時間■11:00~19:00(最終日は16:00まで) 入場無料
アクセス■JR札幌駅北口より徒歩4分、地下鉄東西線「北12条」駅より徒歩5分



また、6月14日(日)から7月26日(日)までの間、音威子府村にて増田寿志さんの作品展が開催されます。
場所は砂澤ビッキ記念館(エコミュージアムおさしまセンターBIKKYアトリエ3モア)です。こちらも楽しみです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

【関連記事】


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

増田寿志 WILDLIFE ART→ http://www.masuda-art.net/




続きまして、bisen-OBであり、同校クラフト専攻の陶芸講師である大石俊久さんによる陶展のお知らせです。

IMG_20150421_0002


大石俊久 陶展 「層」

会  期■2015年4月21日(火)~4月30日(木)
会  場■ギャラリー門馬ANNEX(札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3-38)
時  間■11:00~19:00
アクセス■地下鉄円山公園駅からJR北海道バスのロープウェイ線(循環円11・循環円10)旭丘高校前下車
※駐車場あり



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


昨年5月の大石先生のグループ展の様子はこちら↓


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

今年はタイトルに「層」とありますね。DMからも幾重にも重なった、まるで地球の地層を切り取ったような作品がメインになっています。陶器を通じて、大地の息遣いを感じられるかもしれませんね。

いずれも是非、お立ち寄りください。 

【開催中】Gluck Zakka Market vol.3

おはようございます。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v

いよいよ北海道にも桜の季節が到来しましたね!
ただ、まだ寒い風が吹いている札幌市内は、桜を楽しむにはもう少し時間がかかるかもしれませんね。
来月の連休にお出かけされる方も多いのではないかと思います。

さて今回は、bisen・産業デザイン専攻OGの伊藤美雪さんが運営する「小さな小さな雑貨屋さんPEPOTARO」さん主催のイベント情報を紹介いたします。

IMG_20150421_0001

Gluck Zakka Market(グリュック雑貨マーケット) vol.3

期   間■2015年4月20日(月)~4月22日(水)
場   所■ 札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点[西]
開場時間■11:00~19:00
アクセス■ 札幌駅9・10番出入口そば、大通駅5・6番出入口そばの北改札向い(どちらも南北線コンコース  



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

(Gluck Zakka Marketより)

ハッピーがあふれるマルシェ。

北欧・東欧雑貨、アンティーク・レトロ雑貨、革雑貨、
オリジナルデザイン雑貨などの他に美味しいパンと珈琲も味わえる、
28組の素敵なショップ&作家が彩る3日間限定の雑貨市。
当日はスタンプラリーを開催いたします。
スタンプを集めてプレゼントと交換しましょう。
vol1・2でお配りしたスタンプカードも引き続き使えますのでお忘れなく!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

★お問い合わせ/グリュック雑貨マーケット
HP→ http://www.gluckzakkamarket.com
Mail→ info@gluckzakkamarket.com

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

「小さな小さな雑貨屋さんPEPOTARO」は、北海道内でオリジナル雑貨を販売しています。PEPOTAROさんに関するグッズ商品や道内の販売イベント情報などは、「小さな小さな雑貨屋さんPEPOTARO」のサイトをチェック!

HP→ http://www.pepotaro.com/
facebook→ https://www.facebook.com/pepotaro.zakka

OB清野光さんプロジェクト「HANANINGEN」とJUNさんがコラボ!

こんにちは。ブログ担当の齊藤です( -д-)ノ

昨年6月から、43期卒業のフローリスト・清野光さんが運営するフラワーショップ「GANON FLORIST(ガノンフローリスト)」が立ち上げたプロジェクト「HANANINGEN」。

北海道・札幌の自然をもっと活躍させ、もっと沢山の方に自然に触れてもらいたい! もっと自然を流行らせたい! という想いの元、GANONと札幌のクリエイターの手によって、大好きな植物を頭に飾って撮影!札幌中の女性を自然でいっぱいにしよういうものです。

詳しくは→こちら(facebookページ)

IMG_20150414_0002

そして、今月4日にニューシングル発売となる、北海道で活動中の弾き語りシンガーソングライター「JUN」さんもHANANINGENとコラボしています!

IMG_5529

3rdシングルの「FREESIA」のジャケット写真に、清野さんのフラワーアレンジが使用されています。花の美しさ・女性の美しさが引き立つ作品ですね。

「FREESIA」特別ページ→こちら(JUN OFFICIAL HPより)
JUNさんは6月23日に札幌ペニーレーンにてバースデーワンマンライブを開催されます。
詳しくは、JUN OFFICIAL HPをご覧ください→ http://band.livoon.com/jun0623/

。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。

フラワーショップ「GANON FLORIST(ガノンフローリスト)」では、HANANINGENの他にも、ワンちゃんと花のHANADOGS、母の日のプレゼントフラワーなど、企画が盛りだくさん!今年4月には店内をリニューアルしたそうで、さらにカッコイイ空間となっていますよ!

あなたも、母の日のプレゼントはGANONにしてみては?

。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。

GANON FLORIST(ガノンフローリスト)

札幌市中央区宮ケ丘3丁目3-8
電話 011-633-5522
営業時間 9:00-20:00
定休日 毎週木曜日(配達予約は可能)

HP→ http://shop.ganonflorist.com/
facebookページ→ https://www.facebook.com/GANONFLORIST

【現地報告】ナナナヌカ -49日間限定bar-

こんにちは。ブログ担当の齊藤です(^∀^)

先月末、3月30日。札幌はすすきののちょっと外れのビルにある、ひとつのお店が閉店しました。
その名は「ナナナヌカ」。

2015-03-30-19-56-58

私がお邪魔した日は。最後の営業日『極楽浄土~ナナナヌカ the FINAL~』でした。

続きを読む

【開催中】中原宣孝展2015

こんにちは。ブログ担当の齊藤ですv( ̄∇ ̄)v

bisen講師を務めている中原宣孝先生の個展が札幌市資料館で開催中です。4月5日(日)まで。

IMG_20150329_0001

中原宣孝展2015

会   期■2015年 3月31日(火) ~ 4月5日(日)
時   間■9:00~19:00
会   場■札幌市資料館 2階 ギャラリー4 (札幌市中央区大通西13丁目)
アクセス■札幌市営地下鉄東西線[西11丁目駅]1番出口より西へ徒歩5分




わたくし、齊藤も学生時代にデッサンでお世話になった中原先生。
先日開催された卒業証書授与式でお会いいたしました。いつも月日を感じさせない端整なお顔立ちに、毎度ながら驚かされています。
どうぞ足をお運びください。

Nakahara Nobutaka ブログ http://nakaharanobutaka.blog130.fc2.com/
札幌市資料館 ミニギャラリー http://www.s-shiryokan.jp/floor/04sapporo.htm
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR