FC2ブログ

【本日開催】poele -ポワレ- ~冬の一日~

おはようございます。ブログ担当の齊藤です(*・▽・)ノ

急きょ判明したイベント情報!なので、簡単にお伝えいたします。
本日11/30の一日限りですが、チカホの雑貨販売イベントにbisen-OBのチュウゲンさんと、うさぎまつりさんが出店いたします!

poelemain


poele -ポワレ- ~冬の一日~

日   時■2015年11月30日(月)
開催時間■11:00~21:00
場   所■札幌駅前通地下歩行空間「チカホ」(4番と6番出口の間あたり)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

FONE'S L.L.C Webページより)

4つのショップがタッグを組み、ずらり37ブランドのハンドクラフト作品を取扱います。クリスマスプレゼントにもおススメです☆
札幌駅前通地下歩行空間「チカホ」に出現する、一日だけの24mワイドな「セレクト雑貨屋」。是非、お立ち寄りください*

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

チュウゲンさんは「アクセサリーパフォーマー」。指輪やネックレスなどの装飾品を針金メインで可愛くエレガントに仕上げてしまいます!
うさぎまつりさんは、オリジナルキャラクター「ウサコフ」作品をメインに、イラスト作品からTシャツまで販売されている夫婦ユニットです!

札幌市街地にいらっしゃる方は、お昼休み、仕事帰りにふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょう?

【開催中】ウォーターフロート

こんにちは。ブログ担当の齊藤ですヾ(´▽`=´▽`)ノ

すでに開催されていますが、 東京都渋谷区でbisen-OGの松浦シオリ さんと、bisen講師の森迫暁夫さんが出展参加されている展示会が、来月2日まで開催中です。

ウォーターフロート

ウォーターフロート

会   期■2015年11月20日(金)~12月2日(水)
開催時間■12:00~19:00 (木曜日定休) 入場無料
会   場■ペーターズギャラリー(東京都渋谷区神宮前2‐31‐18)



⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

アーティスト一覧(順不同)

 松浦シオリ
 森迫暁夫

 風間雄飛
 SHIMAUMA DESIGN
 jobin.
 すがわらあい
 Futaba.
 pater

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

「ウォーターフロート」を直訳すると、「水に浮くもの」ですが、そんなプカプカと気持ちのいい浮遊感を、イラストやシルクスクリーン、インスタレーションやデザインなどで表現します。北海道を中心に全国で活動する作家たち8組によるグループ展です。

松浦さんいわく、「【新しいワクワク】を体感できる展示会」ということですので、最後の数日間ではありますが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪

bisen新校旗デザイン決定!!

ど~も~、こんばんは~!
ブログ担当の齊藤で~す(・∀・)!
約半月振りのブログ更新になりました。
いかがお過ごしでしたか?

さあ、齊藤はなぜブログを更新できなかったのか?

実は…

僕は現在、とあるプロジェクトの最中でございまして、この半月は準備や段取りや調整で、かなり駆け回っていたんです。今は当初よりはこの波が収まりつつあります。

なので、今後はまた
最低で週一ペースのブログ更新
をしていく予定ですよ(^_^)

これまで情報をいただいていたにもかかわらず掲載できずにいて本当に申し訳ないことをしました。OB情報ありがとうございました!
こんな僕ですが、これからもたくさんのbisen-OB情報をお寄せいただけたら嬉しいです!よろしくおねがいします!

そして昨晩は、宮の森にあるミュージアムガーデンで、「とっても華々しい一大イベント」にも参加してきましたので、こちらも近日公開します!お楽しみに~!

では、ここからは、校友会事務局よりの報告に移ります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今年の7月より募集をし、進めていました新校旗作成に伴うデザイン募集の中から採用デザインが決定しましたので発表させて頂きます。

募集終了までの2ヶ月間余りの間にbisenの先生方の全面的ご協力も頂き、大勢の在校生のみなさまとOBのみなさまの作品と併せ100点を遥かに超えるデザインが集まりました。
力作揃いで審査も難航しましたが、先日無事に製作的技術検証を経て、最終決定しました。
(以下採用作品1点及び優秀作品2点)


採用作品:小辻芹佳さん

優秀賞(2名):宮中くるみさん
          加藤未来さん
(いずれの方もグラフィックデザイン専攻の2年在校生)


採用された小辻芹佳さんには既にご通知しており、実際の製作に伴う技術的な観点からの修正の許可を頂いた上、最終的に製作されるデザインが決定しています。その過程で類似マークのチェックも同時に行っています。
選考過程に於いて、描くための道具としての原点である鉛筆をモチーフとしたコンセプトも、bisenの学びの精神と合致し、デザインもオリジナリティーが高く最も支持を集めました。

優秀賞の2作品についてはbisenの教育理念である「熱意・決意・創意」を具現化したデザインとして高く評価されています。

小辻芹佳さん

採用された小辻芹佳さんの作品。



宮中くるみさん

優秀賞:宮中くるみさんの作品



加藤未来さん
優秀賞:加藤未来さんの作品 


現在製作会社と具体的な協議を行っており、来春の卒業式に初お目見えすべく準備を進めています。
来年の卒業式祝賀会にて、改めて表彰式の形で発表させて頂く予定です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
こちらの募集はたくさんの作品応募があったようですね。たくさんのデザインのご応募ありがとうございました!
今年度の卒業式には、この旗の下に受賞者の表彰が行なわれるんですね。
そうそう、今年は遅刻しないように参加します!! 

ではまた! 

[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪]90周年記念 道展

bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

画像1
「ガンちゃん」 

猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。

屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。

絵画工房gan-gan 代表。




□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

入口サイン

90周年記念 道展
 
会場:札幌市民ギャラリー(札幌市中央区南2条東6丁目)
会期:2015年10月14日(水)~11月1日(日)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□


道展(北海道美術協会展)の90周年記念展を札幌市民ギャラリーにて鑑賞させていただきました。

道展は北海道で最も歴史のある美術団体である。大正14年(1938年)に札幌市の中島公園にあった農業館にて第1回展が開催され、今年で90周年を迎える。
永い歴史の中で北海道の美術界発展に果たした役割は計り知れない。
bisen関係の出品者の作品も展示されているのでご紹介させていただく(ご紹介できていない方がおられましたらごめんなさい)。

いつもながら、この記事は評論ではなく、思いつくままの一個人の感想録です。

道展1

続きを読む

募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR