FC2ブログ

【現地報告】第4回 自由自彩 「OYOYO de 写真展」 春編

(担当:bisen-OB会 猪俣)
OYOYO まち×アートセンターを訪れたのは4月のイラスト
展に続き2度目だ。
CIMG0896
この会場は他のギャラリーにはない不思議なオーラを感じる。
この第二三谷ビルそのものも同じ雰囲気を持っている。何とも不思議なビルだ。

子供の頃、地元神社の祭りの夜店に感じた怪しさと期待感にがどこか似ている。ちょっと年期の入った建物に様々な業種の会社やお店が入っていてどれも個性的で覗いてみたくなる。

クラシックレコード専門店、異国情緒たっぷりの中国茶のお店やフランス紅茶のお店・・・雑貨屋さん、スープカレーのお店 etc・・・・
そしてOYOYOまち×アートセンター
近代的な名前と裏腹のレトロ感漂う内部は眠っていたアート心をくすぐる。

CIMG0894

壁やパーテーションにところ狭しと、いっぱいに飾られた写真作品・・・それが一塊になり目に飛び込んでくる。個々の作品ではなく全体が一つの場を創っている事がこのギャラリーの特徴だと気づく。

CIMG0895

全体をざっくり見回してから 個々の作品に目を留める。まさしく夜店の様な楽しさがこの会場にはある。思い思いのテーマで撮られた作品群・・・かわいいネコちゃん・・・この会場で知り合って結婚したてと言う夫婦のポートレート。

CIMG0900

ちょっと昭和を感じさせるすすきのをモノクロで撮った写真。
石狩を独特な切り口で撮った風景。ダダッ広さと不思議な空虚感を感じる苫小牧郊外の工業地帯。自ら漉いた和紙に感光材を塗って撮影したこだわり作品・・・・

CIMG0899

混沌の中の調和。見終わった後に最初浮かんできた言葉・・・


bisen-OB会  猪股 岩生
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR