24年度BISEN OB会 カルチャーin小樽 de同窓会!!
24年度の同窓会は、2度目の小樽です。
歴史的建造物や街並みを遺し、文化の薫りただよう小樽で
『制作体験』と総会、食事、参加者の近況報告など行ないました。
歴史的建造物や街並みを遺し、文化の薫りただよう小樽で
『制作体験』と総会、食事、参加者の近況報告など行ないました。

総会は、食事会場をかねた「洋食屋マンジャーレ」さん。

平成24年度総会議案書に基づき、前年度の決算報告と今年度の予算案の報告を行ないました。






総会の後は、そのまま食事♪

乾杯!( ´∀`)つ凵☆凵⊂(´∀` )

食事は懇親会も兼ねているので、初めてお会いした方との交流ができます。
毎年、新しい出会いがあってとても楽しいです(*´ -`)(´- `*)

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
午後は「制作体験」。
場所を「小樽硝子屋本舗・和蔵(わくら)」さんに移し、
グラスルーティングを体験しました。


用意されたグラスから好きなのを選んで、
ハンドルーターで直接加工します。


絵や文字などを自由に彫りこめるので、みなさん思い思いのグラスに仕上げています。





ちなみに、僕(齊藤)のグラスは・・


beerグラス。bはbisenのb。OBのB。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
今年も充実した同窓会でした。
参加された皆様ありがとうございました。
また、ご参加できなかったOBのみなさんも、bisen-OB会ブログなどで校友会行事をお知らせしていきますので、そのときにはご参加のほど宜しくお願い致します。
そして、僕は今年も遅刻しました。
ごめんなさい(ノ◇≦。)!!


平成24年度総会議案書に基づき、前年度の決算報告と今年度の予算案の報告を行ないました。






総会の後は、そのまま食事♪

乾杯!( ´∀`)つ凵☆凵⊂(´∀` )

食事は懇親会も兼ねているので、初めてお会いした方との交流ができます。
毎年、新しい出会いがあってとても楽しいです(*´ -`)(´- `*)

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
午後は「制作体験」。
場所を「小樽硝子屋本舗・和蔵(わくら)」さんに移し、
グラスルーティングを体験しました。


用意されたグラスから好きなのを選んで、
ハンドルーターで直接加工します。


絵や文字などを自由に彫りこめるので、みなさん思い思いのグラスに仕上げています。





ちなみに、僕(齊藤)のグラスは・・


beerグラス。bはbisenのb。OBのB。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
今年も充実した同窓会でした。
参加された皆様ありがとうございました。
また、ご参加できなかったOBのみなさんも、bisen-OB会ブログなどで校友会行事をお知らせしていきますので、そのときにはご参加のほど宜しくお願い致します。
そして、僕は今年も遅刻しました。
ごめんなさい(ノ◇≦。)!!
