募集!校友会からのお知らせ
bisen-OB事務局です。
一年の折り返しに入り、北海道もじめじめとした季節になりましたね。
今月からbisen校友会では、
OB会の活動にご協力いただける参加者・ボランティアさんを募集しています。
募集項目は3つです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
①OB紹介の企業・経営者募集
「シリーズ・OBを訪ねて(仮)」の出演者を募集します!
bisen-OB会ブログでは、新シリーズとしてOB/OGさんが務める会社に訪問し、後輩へメッセージをお届けするブログ企画を進行中です。毎月1回更新の定期的なシリーズとなる予定です。
bisen生の閲覧率が非常に高いので、デザイン・アートに関する情報発信(会社の活動報告や、新商品・作品の宣伝など)にピッタリ!
この企画に「出ていいよ!」という方は事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
②デザイナー募集
校友会/bisen-OB会ブログ告知ポスターのデザインをされる方を募集します!
校友会では、bisen在学生にOB会の周知を図るため、学校内に掲示用ポスターを貼る企画を進行中です。そのデザインを手がけていただく方を募集しています。サイズはA2(420×594㎜)程度。
掲示内容は、校友会の活動方針・入会方法、OB会ブログのリンク先 など。
デザインセンスは、校友会の方針に反しない限り全ておまかせします!
詳細は事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
③プログラマー募集
卒業生名簿整理・OBデータベース制作のプロジェクトメンバーを募集します!
校友会では、bisen卒業生の名簿を管理し、かつ作品掲載や所属団体のリンクを貼り、OB同士の交流を目的とした「OBのデータベース」となるサイトページ制作を企画中です。「管理者ページのプログラムが組める」 「ホームページの制作経験がある」 方はもちろん、「エクセルで名簿をまとめる程度」の方でもOK!
まずは事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
・・と、非常にザックリした募集要項でしたが、
あまり肩肘を張らずに、ちょっと気になったくらいでも宜しいので、事務局にメールをお送りください。 (担当は齊藤・菅原です。)
①の取材はきっちり務めさせていただきます!
②③はボランティア募集ではありますが、何かしらの「お礼」はさせていただこうと思っています!
OB/OGさんのご連絡をお待ち申し上げております。
一年の折り返しに入り、北海道もじめじめとした季節になりましたね。
今月からbisen校友会では、
OB会の活動にご協力いただける参加者・ボランティアさんを募集しています。
募集項目は3つです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
①OB紹介の企業・経営者募集
「シリーズ・OBを訪ねて(仮)」の出演者を募集します!
bisen-OB会ブログでは、新シリーズとしてOB/OGさんが務める会社に訪問し、後輩へメッセージをお届けするブログ企画を進行中です。毎月1回更新の定期的なシリーズとなる予定です。
bisen生の閲覧率が非常に高いので、デザイン・アートに関する情報発信(会社の活動報告や、新商品・作品の宣伝など)にピッタリ!
この企画に「出ていいよ!」という方は事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
②デザイナー募集
校友会/bisen-OB会ブログ告知ポスターのデザインをされる方を募集します!
校友会では、bisen在学生にOB会の周知を図るため、学校内に掲示用ポスターを貼る企画を進行中です。そのデザインを手がけていただく方を募集しています。サイズはA2(420×594㎜)程度。
掲示内容は、校友会の活動方針・入会方法、OB会ブログのリンク先 など。
デザインセンスは、校友会の方針に反しない限り全ておまかせします!
詳細は事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
③プログラマー募集
卒業生名簿整理・OBデータベース制作のプロジェクトメンバーを募集します!
校友会では、bisen卒業生の名簿を管理し、かつ作品掲載や所属団体のリンクを貼り、OB同士の交流を目的とした「OBのデータベース」となるサイトページ制作を企画中です。「管理者ページのプログラムが組める」 「ホームページの制作経験がある」 方はもちろん、「エクセルで名簿をまとめる程度」の方でもOK!
まずは事務局までご連絡ください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
・・と、非常にザックリした募集要項でしたが、
あまり肩肘を張らずに、ちょっと気になったくらいでも宜しいので、事務局にメールをお送りください。 (担当は齊藤・菅原です。)
①の取材はきっちり務めさせていただきます!
②③はボランティア募集ではありますが、何かしらの「お礼」はさせていただこうと思っています!
OB/OGさんのご連絡をお待ち申し上げております。