【現地報告】増田寿志 展
本日よりギャラリー エッセにて開催の 増田寿志展に行ってまいりました。

場所は札駅北口 エルプラザの裏手マンション1Fにあります。
増田さんは、自然画家として、世界で活躍されていらっしゃいます。
会場にはマーク・ブラジル氏の次回著作「The Nature Of Japan」(海外向け英文書籍)の挿絵掲載原画の一部が多数展示されていました。

ここで、増田さんのプロフィールをご紹介いたします。
1972年北海道生まれ。札幌在住。イラストレーション専攻。
北海道やアラスカなど、北の自然を題材にしたワイルドライフアート(野生生物画)を主に描いていらっしゃいます。
現在、ネイチャーグラフィックマガジン「ファウラ」に「鳥への想い」を連載中です。
2年前の「アラスカの恐竜展」北大博物館でダイナミックな恐竜の絵も手がけて、新聞にも取り上げられていました。
「恐竜時代Ⅰ」 北大博物館準教授 小林快次著の挿絵も増田さんです。
増田さんのホームページアドレス
http://www.masuda-art.net

ダイナミックかつ繊細なタッチをぜひ、会場に足を運ばれ近くでごらんください
会場では、来年のカレンダーや、ポストカードも販売しております。

《会期&会場》
10.23(火)~10.28(日)10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
入場無料
札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F
ギャラリー エッセ
お時間があれば、すぐ近くの北大構内散策もおすすめです
この季節、木々が色づいてとてもキレイです
くれぐれもカラスの
にお気をつけて~
事務局 菅原25期

場所は札駅北口 エルプラザの裏手マンション1Fにあります。
増田さんは、自然画家として、世界で活躍されていらっしゃいます。
会場にはマーク・ブラジル氏の次回著作「The Nature Of Japan」(海外向け英文書籍)の挿絵掲載原画の一部が多数展示されていました。

ここで、増田さんのプロフィールをご紹介いたします。
1972年北海道生まれ。札幌在住。イラストレーション専攻。
北海道やアラスカなど、北の自然を題材にしたワイルドライフアート(野生生物画)を主に描いていらっしゃいます。
現在、ネイチャーグラフィックマガジン「ファウラ」に「鳥への想い」を連載中です。
2年前の「アラスカの恐竜展」北大博物館でダイナミックな恐竜の絵も手がけて、新聞にも取り上げられていました。
「恐竜時代Ⅰ」 北大博物館準教授 小林快次著の挿絵も増田さんです。
増田さんのホームページアドレス
http://www.masuda-art.net

ダイナミックかつ繊細なタッチをぜひ、会場に足を運ばれ近くでごらんください

会場では、来年のカレンダーや、ポストカードも販売しております。

《会期&会場》
10.23(火)~10.28(日)10:00~19:00 ※最終日は17:00まで
入場無料
札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F
ギャラリー エッセ
お時間があれば、すぐ近くの北大構内散策もおすすめです

この季節、木々が色づいてとてもキレイです

くれぐれもカラスの


