FC2ブログ

【現地報告】びじんてん bijin exhibition

前回の記事でお知らせした、
今年度卒業したばかりのbisen生4名によるグループ展「びじんてん bijin exhibition」が
札幌市中央区のOYOYOで開催されています。
早速、見に行ってきました(^_^)/

画像1
画像2

「びじんてん」は、昨年卒業を迎えたグラフィックデザイン専攻のbisen生である、
荒関翔太さん、千葉桃花さん、寺本朱那さん、野田草悦さんの4名によるポスター展。

各々が「異常に心踊らされるもの」を「びじん」と括り、
A1サイズのポスターで表現しています。

画像3
天井から吊り下げているので、とても立体的な空間。
画像6


単体のイラストレーションとして観覧できるのですが、
床下にあるタイトル・注釈も合わせて見ることで、新しい視点が生まれます。
2度楽しめるのが面白いです!

画像8
例えば、荒関さんのイラストで「犬」が「びじん」なのかな?と思っていたら・・
画像7
なるほど、「しわ」の方なのね!という発見が。ほぼ全部の作品にこの発見があったりします。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


この日は、参加者の千葉さん、寺本さん、野田さんの3人がいらっしゃいました(・∀・)!

画像13
左から千葉桃花さん、寺本朱那さん、野田草悦さん。

御三人に、展示作品の中から一番思い入れのある「イチオシびじん」を紹介していただきましたよ♪

千葉さんの「イチオシびじん」はこちら↓
画像16

千葉さんの愛犬のみゅうちゃん(ビーグル犬)。先日、17年の生涯に幕を閉じたばかりの愛犬を、自宅の毛布生地やオシッコシートをパッチワークのように組み合わせて表現しています。とても愛を感じる作品です。

寺本さんの「イチオシびじん」はこちら↓
画像14

板チョコレート。あの小分けされたデザインに「びじん」を感じるそうです。小さなチョコで大きな一枚板のチョコを表現。女の子らしい可愛いチョイスです。

野田さんの「イチオシびじん」はこちら↓
画像2

ずばり、塔。
これは何の塔?どんな役割があるの?なぜここに建っている?
そんなことは二の次で、存在そのものが「びじん」。それ以上の問答は、この塔を前にして無意味なことなのです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

このほかにも、面白い「びじん」作品が勢ぞろいです(*゚▽゚*)!
あなたもその目で、発見を感じてみてください!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


「びじんてん bijin exhibition」は、今月24日(日曜日)まで開催しています。


期   間■2013年3月18日(月)~2013年3月24日(日)
場  所■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ
     (札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階 ※東急ハンズの西2軒隣のビル)
展示時間■13:00~21:00 ※最終日は17:00まで 入場無料
アクセス■ 地下鉄大通駅 出入口1番(昭和ビル内)より徒歩2分


大きな地図で見る

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*:--☆--:*:--☆--:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

■びじんてん facebookページ→ http://www.facebook.com/events/517263844992603/
■OYOYO まち×アートセンターさっぽろ ウェブサイト→ http://www.oyoyo16.com/

募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR