FC2ブログ

【告知】さっぽろ雪像彫刻展2014

こんにちは。お屠蘇気分も覚めやらぬ、ブログ担当の齊藤です(* ̄0 ̄*)ノ口

2014年初めのOB活動情報は、昨年の記事と同じく。
bisen-OBの非常勤講師、清水宏晃さんから「雪像彫刻展」開催の情報をいただきました。 

さっぽろ雪像彫刻展2014

さっぽろ雪像彫刻展 2014

場  所■本郷新記念札幌彫刻美術館 本館前庭(札幌市中央区宮の森4条12丁目)
開催日時■2014年1月24日(金)~26日(日) 10:00~17:30 ※公開制作...1月18日(土)~1月23日(木)、休館日...21日(月)
アクセス■地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
     ■地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル3番のりばから
      ジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮前先回り)〉乗車(約5分)、
      「彫刻美術館入口」下車、山方向に徒歩約10分 


大きな地図で見る

*観覧無料 *無料駐車場あり

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

(facebookページより)
3日間だけ出現する雪の彫刻
各作家と夢に向かって歩む学生たちが雪像をつくり、"札幌の雪”の美しさと造形を皆さんに楽しんでいただきたいです。

【参加作家】
板本伸雄 彫刻家
桂充子 彫刻家
佐藤一明 公務員
清水宏晃 木工家
ダム ダン ライ 彫刻家
渡部陽平 彫刻家

北海道芸術デザイン専門学校
北海道札幌平岸高等学校

主催 *札幌雪像彫刻実行委員会 *本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市芸術文化財団)
後援 *札幌市 *札幌市教育委員会
協賛 *なよろ観光まちづくり協会 *株式会社スペース・デザイン工業
協力 *北海道芸術デザイン専門学校 *北海道札幌平岸高等学校

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

雪像制作に参加する作家さんには、清水先生のほかにbisen生のチームも参加します。


清水先生は、facebookページによると、昨年末に美術館前庭に集雪用の囲いを設置し、雪も年末年始に降ってくれたということで、制作準備は現在順調とのことです。


また、1月18日(土)から23日(木)の期間には「公開制作」も行なわれるということで、
雪像がどのようにして出来上がるのかの過程も楽しめそうですね。


雪像の祭典は大通り会場が有名ですが、現役彫刻家らによるアート色の豊かな雪像展にも、ぜひお越しください!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆

■さっぽろ雪像彫刻展2014 facebookページ→ https://www.facebook.com/events/1409763385930400/
 
募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR