第46回卒業制作展・校友会長賞審査!
こんばんは。ブログ担当の斉藤ですΦ(ー`д´ー )
みなさん、札幌市民ギャラリーで開催中のbisen卒業制作展には、お越しいただけているでしょうか?
2月5日(水)、卒業制作展2日目。
この日は、卒制作品の賞審査が行なわれました。
bisenのfacebookページでは、普段は一般には公開されない賞審査のプレゼン風景ムービーが公開されました!
そして、我らがbisen-OB会(校友会)による卒業作品の審査も行われました。
審査員は、校友会から櫻井会長、猪股副会長、戸田事務局長の3名。
今回も力作、秀作が揃いました。
今年度の校友会長賞はどの作品になったのでしょうか?
どうやら、昨年に引き続き、2作品が受賞になったようです。
1作品目は、産業デザイン学科〈イラストレーション専攻〉・西野彩花さんの作品。
「すりーぴんぐちゃいるど」

2作品目は、環境デザイン学科〈クラフトデザイン専攻〉・倉谷ちひろさんの作品。
「表情の点灯」
受賞されたお2人とも、おめでとうございます!
卒業制作展・OB作品展は、2月9日(日)まで開催しています。(最終日は10:00~15:30)
是非、お越しください♪( ´▽`)
第13回北海道芸術デザイン専門学校OB作品展(第46回卒業制作展)
期 間■2014年2月5日(水)~2月9日(日)
みなさん、札幌市民ギャラリーで開催中のbisen卒業制作展には、お越しいただけているでしょうか?
2月5日(水)、卒業制作展2日目。
この日は、卒制作品の賞審査が行なわれました。
bisenのfacebookページでは、普段は一般には公開されない賞審査のプレゼン風景ムービーが公開されました!
投稿 by 北海道芸術デザイン専門学校.
そして、我らがbisen-OB会(校友会)による卒業作品の審査も行われました。
審査員は、校友会から櫻井会長、猪股副会長、戸田事務局長の3名。
今回も力作、秀作が揃いました。
今年度の校友会長賞はどの作品になったのでしょうか?
どうやら、昨年に引き続き、2作品が受賞になったようです。
1作品目は、産業デザイン学科〈イラストレーション専攻〉・西野彩花さんの作品。
「すりーぴんぐちゃいるど」

2作品目は、環境デザイン学科〈クラフトデザイン専攻〉・倉谷ちひろさんの作品。
「表情の点灯」
受賞されたお2人とも、おめでとうございます!
卒業制作展・OB作品展は、2月9日(日)まで開催しています。(最終日は10:00~15:30)
是非、お越しください♪( ´▽`)
第13回北海道芸術デザイン専門学校OB作品展(第46回卒業制作展)
期 間■2014年2月5日(水)~2月9日(日)
時 間■10:00~18:00(最終日10:00~15:30)
住 所■札幌市民ギャラリー(札幌市中央区南2条東6丁目)
アクセス■地下鉄東西線「バスセンター前」駅10番出口から南へ徒歩約2分、地下鉄「大通」駅から南1条通りまたは地下道を通って東へ約15分
※会場に駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください。