【bisen-OB会議】2014/04/25 今回の議題は?
こんばんは。ブログ担当の齊藤ですΦ( ̄ ̄*)
太陽の日差しが心地よい昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークの計画もされている方も多いことと思います。
僕は愛車のホンダライフとともに、ドライブと洒落込もうと計画中です!
さて、つい数時間前の4月25日(金)、札幌サンプラザにてbisen-OB会議が開かれました。
太陽の日差しが心地よい昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークの計画もされている方も多いことと思います。
僕は愛車のホンダライフとともに、ドライブと洒落込もうと計画中です!
さて、つい数時間前の4月25日(金)、札幌サンプラザにてbisen-OB会議が開かれました。
まずは、本日の会議に新しく参加してくれたOBです!
山田瑠美(るみちん)さんです。
瑠美さんが代表を務める若手OBグループ「彩(いろどり)」で活動されていて、bisen-OB会ブログで何度となく取材にご協力いただいています。
■過去の記事
今回の会議では、いよいよ今夏に竣工を迎える、bisen新校舎に係る事案が中心でした。
まず、一つ目が校友会からの寄贈品。当初はオブジェのような大掛かりのものを検討していましたが、本校より実用的な備品を希望されているようなので、再検討することと致しました。

もう一つは、新校舎に新設されることとなった「校友会室」について。
2階の図書コーナーの一角に設けていただくこととなりました!ありがとうございます。

この限られたスペースをどのように活用していくのかが、今後の課題ですね。
また、毎年通例となっている校友会行事「OB総会」についても議題にあがりました。
開催日は6月中旬を予定。肝心の開催場所+制作体験は、多くの候補の中から絞った上で、5月初旬に開催地の現地調査(下見)をしてまいります。
ちなみに昨年は、野幌駅に程近い「アトリエ陶」にお世話になり、陶芸体験をさせていただきました!
■過去の記事
今年はどうなるのでしょうか?詳細が決まり次第、このブログでお伝えします。
それでは、また(・◇・)ゞ
山田瑠美(るみちん)さんです。
瑠美さんが代表を務める若手OBグループ「彩(いろどり)」で活動されていて、bisen-OB会ブログで何度となく取材にご協力いただいています。
■過去の記事
【現地報告】 彩 ~irodori~ Bisen OBの彩展vol.8
今回の会議では、いよいよ今夏に竣工を迎える、bisen新校舎に係る事案が中心でした。
まず、一つ目が校友会からの寄贈品。当初はオブジェのような大掛かりのものを検討していましたが、本校より実用的な備品を希望されているようなので、再検討することと致しました。

もう一つは、新校舎に新設されることとなった「校友会室」について。
2階の図書コーナーの一角に設けていただくこととなりました!ありがとうございます。

この限られたスペースをどのように活用していくのかが、今後の課題ですね。
また、毎年通例となっている校友会行事「OB総会」についても議題にあがりました。
開催日は6月中旬を予定。肝心の開催場所+制作体験は、多くの候補の中から絞った上で、5月初旬に開催地の現地調査(下見)をしてまいります。
ちなみに昨年は、野幌駅に程近い「アトリエ陶」にお世話になり、陶芸体験をさせていただきました!
■過去の記事
25年度BISEN OB会 陶芸de同窓会!!
今年はどうなるのでしょうか?詳細が決まり次第、このブログでお伝えします。
それでは、また(・◇・)ゞ