FC2ブログ

【開催中】いしかり浜サンドパーク2014に、ブログ担当・齊藤の砂像展示!

2014年6月21日から開催中の「いしかり浜サンドパーク2014」初日、ブログ担当33期の齊藤健太さんが砂像のゲスト製作(昨年の優勝者として)をしていました。

omote
2014-06-21-18-02-09

ずっと雨続きで、コンディションの悪い中、製作を開始してから4日目というこの日、砂像はほとんど出来上がっていました。

2014-06-26-13-48-58

会場入り口近くに、ウェルカム像のように、グラマラスな人魚がイルカとともに満面の笑顔で迎えてくれています。

 

砂像の作り方は、

DSCN0644


板枠に砂を詰めて圧縮し、製作直前で外す。

2014-06-18-17-40-05

固く圧縮された砂の立方体の上、顔から掘っていきます。

2014-06-19-14-21-12

2014-06-19-17-09-01





人魚01

途中、噴霧器で水をかけながら…

人魚03

くわえ煙草のようですが、ストローをくわえながらの作業です。なんのために?

人魚05

そうです。このストローは細かい掘りの時に、息を吹き付けて、砂を払うためのものです。

人魚02

道具は、スコップ、こて、ペインティングナイフなどを駆使。

人魚07


最後に、目を入れ、サインを刻んで完成!おつかれさまでした!

 

DSCN1022

会場には海を背景に大きなお城も!小さな樹木が城を取り囲んでいます。全国、世界で活躍のサンドアーティスト集団の作品は必見の価値あり。です。

2014-06-19-15-13-40

会場内で連日一緒に作業しているうちに、顔見知りになり、技の伝授を受けたりと、
交流も生まれます(写真両隣の方々は、砂のお城を製作した佐田さん兄弟)。

2014-06-21-11-55-24

2014-06-21-11-53-31

祭りっぽく、ホタテ釣りやビアガーデンもあって、海辺で過ごす休日もいいかもしれませんね♪

2014-06-28-10-35-17

昨日の6月28日に海開きを迎えたあそびーち石狩。 

2014-06-28-10-37-04

サンドパークは7月6日(日)まで開催しています。


 
いしかり浜サンドパーク2014

期   間■2014年6月21日(土)~7月6日(日)
場   所■石狩浜海水浴場・あそびーち石狩(石狩市弁天町地先)
時   間■9:00~17:00
駐  車  場■6月28日(土)から海水浴期間中のため有料。
料   金■普通車800円/二輪車300円、中型車(11から29人乗り)1,500円/大型車(30人乗り以上)2,500円




記事:菅原25期 写真:石川26期、齊藤33期
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR