FC2ブログ

[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪]『明日の「デザイン力」』展示

bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

画像1
「ガンちゃん」 

猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。

屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。

絵画工房gan-gan 代表。




□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

イベント名:北海道芸術デザイン専門学校×ペーパーショップサクマ共同授業成果展示会
『明日の「デザイン力」』展示
会場:ペーパーショップサクマ(札幌市中央区南1条東4丁目7番地)
会期:2014年6月28日(土)~7月10日(木)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

messagepart

紙専門の老舗ペーパーショップサクマさんとBISENとの共同授業成果展示会『明日の「デザイン力」』をで滑り込みで鑑賞してきました。
messagepart (1)

messagepart (2)


やはりリアルなテーマを与えられると作品づくりのイメージがしやすいのかも知れない。
どの作品もコンセプトがしっかりしていて分かりやすい。


messagepart (3)


紙は生活のあらゆるシーンに、深く浸透し、密着ている非常に皮膚感覚がある素材でもある。
そこがテーマを見つけやすくもあり、逆にに絞り込みを難しくしている要素でもある。


messagepart (4)


しかし、それぞれの日常の関わりあいから自ずとテーマは見えてくる。

すっとそのポスターの前に人を引き止める力は「言葉の力」が重要であると改めて感じる。


messagepart (5)


的確な言葉は人を惹き付け、好奇心を生む。
一つの言葉からまた新しいデザインが生み出される。


messagepart (6)


一点のみ投票で選ばなければならない事が恨めしい。


私が誰に投票したかは秘密です・・・・・・


□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□



ガンちゃん こと 猪股岩生 
募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR