【告知】新十津川ほっこり村祭り2014
おはようございます!ブログ担当の齊藤ですΦ(゚▽゚*)
夏休みですね~。お盆ですね~。
今年のご予定はいかがですか?すでに帰省中でしょうか?それとも、お忙しく働いていますか?
北海道の短い夏、存分に楽しんで生きたいものですね。
さて、 北海道・空知にある新十津川町でも、短い夏を楽しむイベントが8月31日(日)に開催されます!
新十津川ほっこり村祭り2014
会 期■2014年8月31日(日)
時 間■10:00~21:30
入 場 料■大人2000円、高校生500円、中学生以下は無料
会 場■新十津川ふるさと公園(北海道樺戸郡新十津川町字総進)イベント広場
アクセス■車の場合・・・札幌~新十津川町 国道12号利用:約87km約2時間15分、国道275号利用:約77km 約2時間、滝川ICより約20分(道央自動車道利用)
JRの場合・・・ JR函館線 札幌駅~滝川駅 所要時間/特急で約50分
バスの場合・・・北海道中央バス滝川ターミナルより約20分、札幌から北海道中央バス(高速新十津川号)で1時間50分
※シャトルバス・ほっこり号運行決定!詳しくは記事の最後に!
「浪漫村nijinos(虹の巣)」の村長を務めるbisen-OB・風間龍行さん(インテリア専攻43期卒業)が中心となっています!
【関連記事】
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
~新十津川ほっこり村祭 とは?~
東日本大震災の復興支援・被災地の方々の保養を目的とした野外フェス。 新十津川ふるさと公園の屋外イベント広場を会場に、大人だけでなく、子供・親子が楽しめるお祭りになっています。

開催費や費用を除く収益金は、新十津川産の農作物を変えて、福島県南相馬の「よつば保育園」に直接届けるという100%非営利目的で開催されます。また、東北から親子を20名前後を招待し、北海道の自然を満喫してもらうという思いもあります。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
なんと言っても凄いのが、盛りだくさんなイベントの数々!
道内外から様々なアーティストを呼んで音楽ライブ、北海道では見る機会の少ないファイヤーダンス、ライブペイント、日本伝統芸能の梯子乗り(旭川鳶土工事業組合と旭川若鳶会)。
来場者参加型のイベントも。
アフリカンパーカッションの奏者たちが盛り上げてくれる「アフリカン相撲大会」(札幌相撲連盟が完全バックアップ!)、横幅10メートル近い電車を模したキャンパスに好き放題に絵を描けるコーナー、子どもが楽しめる名物スタンプラリー「ほっこりクエスト」。
販売ブースの充実!
30店舗以上のいろいろなお店が集結する「ほっこりマーケット」!雑貨屋、体験型のワークショップや、マッサージ等もあり。
道内外から個性的な有名飲食店が大集合する「ほっこりグルメ街」!
また、ほっこり村祭り当日は、記念撮影のため「ほっこりフォトブース」が特設されます!
フォトブースのプロデュースをしてくれるのは「GANON FLORIST」代表のbisen-OB・清野光(Hikaru Seino)さん!
今や札幌で話題沸騰のデザイナーであり、今までの花屋のイメージをくつがえす「フローリスト」としてご活躍されています。
OB会ブログでも取材をさせていただきました!
【参考記事】
Hikaru Seino氏が作り上げる独創的でアーティスティックな空間は、植物の美しさ・存在感をより一層際立たせるでしょう。 ほっこり村祭りをイメージして作り上げられる「植物×ほっこり村祭り」な空間で、みなさんも是非お友達・ご家族などと記念撮影をしちゃってください。もちろん無料です^^
そして、イベントの最後にはド迫力な打ち上げ花火!
さらに、JR滝川駅、新十津川町役場、会場ふるさと公園をつなぐシャトルバス「ほっこり号」が運行決定!! 札幌やほかの地域から来るお客様も、滝川駅まで来ていただければシャトルバスで会場まで来られます。
詳しくは、ほっこり村祭りのホームページかfacebookページをご覧ください。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
■新十津川ほっこり村祭りHP→ http://hokkori.wix.com/shintotsukawa
■新十津川ほっこり村祭りFB→ https://www.facebook.com/hokkorimuramatsuri?fref=tsfref=ts
夏休みですね~。お盆ですね~。
今年のご予定はいかがですか?すでに帰省中でしょうか?それとも、お忙しく働いていますか?
北海道の短い夏、存分に楽しんで生きたいものですね。
さて、 北海道・空知にある新十津川町でも、短い夏を楽しむイベントが8月31日(日)に開催されます!
新十津川ほっこり村祭り2014
会 期■2014年8月31日(日)
時 間■10:00~21:30
入 場 料■大人2000円、高校生500円、中学生以下は無料
会 場■新十津川ふるさと公園(北海道樺戸郡新十津川町字総進)イベント広場
アクセス■車の場合・・・札幌~新十津川町 国道12号利用:約87km約2時間15分、国道275号利用:約77km 約2時間、滝川ICより約20分(道央自動車道利用)
JRの場合・・・ JR函館線 札幌駅~滝川駅 所要時間/特急で約50分
バスの場合・・・北海道中央バス滝川ターミナルより約20分、札幌から北海道中央バス(高速新十津川号)で1時間50分
※シャトルバス・ほっこり号運行決定!詳しくは記事の最後に!
「浪漫村nijinos(虹の巣)」の村長を務めるbisen-OB・風間龍行さん(インテリア専攻43期卒業)が中心となっています!
【関連記事】
【告知】新十津川町で農BORDER!風間村長さんがTV出演!
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
~新十津川ほっこり村祭 とは?~
東日本大震災の復興支援・被災地の方々の保養を目的とした野外フェス。 新十津川ふるさと公園の屋外イベント広場を会場に、大人だけでなく、子供・親子が楽しめるお祭りになっています。

開催費や費用を除く収益金は、新十津川産の農作物を変えて、福島県南相馬の「よつば保育園」に直接届けるという100%非営利目的で開催されます。また、東北から親子を20名前後を招待し、北海道の自然を満喫してもらうという思いもあります。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
なんと言っても凄いのが、盛りだくさんなイベントの数々!
道内外から様々なアーティストを呼んで音楽ライブ、北海道では見る機会の少ないファイヤーダンス、ライブペイント、日本伝統芸能の梯子乗り(旭川鳶土工事業組合と旭川若鳶会)。
来場者参加型のイベントも。
アフリカンパーカッションの奏者たちが盛り上げてくれる「アフリカン相撲大会」(札幌相撲連盟が完全バックアップ!)、横幅10メートル近い電車を模したキャンパスに好き放題に絵を描けるコーナー、子どもが楽しめる名物スタンプラリー「ほっこりクエスト」。
販売ブースの充実!
30店舗以上のいろいろなお店が集結する「ほっこりマーケット」!雑貨屋、体験型のワークショップや、マッサージ等もあり。
道内外から個性的な有名飲食店が大集合する「ほっこりグルメ街」!
また、ほっこり村祭り当日は、記念撮影のため「ほっこりフォトブース」が特設されます!
フォトブースのプロデュースをしてくれるのは「GANON FLORIST」代表のbisen-OB・清野光(Hikaru Seino)さん!
今や札幌で話題沸騰のデザイナーであり、今までの花屋のイメージをくつがえす「フローリスト」としてご活躍されています。
OB会ブログでも取材をさせていただきました!
【参考記事】
【bisen-OBを訪ねて】第16回・清野光 さん
Hikaru Seino氏が作り上げる独創的でアーティスティックな空間は、植物の美しさ・存在感をより一層際立たせるでしょう。 ほっこり村祭りをイメージして作り上げられる「植物×ほっこり村祭り」な空間で、みなさんも是非お友達・ご家族などと記念撮影をしちゃってください。もちろん無料です^^
そして、イベントの最後にはド迫力な打ち上げ花火!
さらに、JR滝川駅、新十津川町役場、会場ふるさと公園をつなぐシャトルバス「ほっこり号」が運行決定!! 札幌やほかの地域から来るお客様も、滝川駅まで来ていただければシャトルバスで会場まで来られます。
詳しくは、ほっこり村祭りのホームページかfacebookページをご覧ください。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
■新十津川ほっこり村祭りHP→ http://hokkori.wix.com/shintotsukawa
■新十津川ほっこり村祭りFB→ https://www.facebook.com/hokkorimuramatsuri?fref=tsfref=ts