【現地報告】 彩 ~irodori~ Bisen OBの彩展vol.9
おはようございます。ブログ担当の齊藤です(*^・ェ・)ノ
すっかり夏から秋の装いになり、今週末から各地では神社の例大祭が行なわれていますね。
僕はお祭りに行くと、屋台の食べ物を買わずにいられないです!“りんごあめ”とか“チョコバナナ”とか。
あ、参拝は忘れずにしてくださいね!
さて、前回の記事でもお伝えした、39期以降のbisen-OBで構成する合同展示会「彩」が第9回目開催を迎えたということで、会場のアートスペース201まで行ってまいりました。

すっかり夏から秋の装いになり、今週末から各地では神社の例大祭が行なわれていますね。
僕はお祭りに行くと、屋台の食べ物を買わずにいられないです!“りんごあめ”とか“チョコバナナ”とか。
あ、参拝は忘れずにしてくださいね!
さて、前回の記事でもお伝えした、39期以降のbisen-OBで構成する合同展示会「彩」が第9回目開催を迎えたということで、会場のアートスペース201まで行ってまいりました。

開催9回目となる今年のテーマは「宇宙」。参加アーティストも総勢47名と過去最多となりました。
はてさて、どんな宇宙空間が広がっているのでしょうか?
この日は休日ともあって、会場にはたくさんの来場者と、在廊中の参加アーティストさんが集まっていました。
参加アーティストのスズキランさん(左)と、星乃あんなさん(右)。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
媒体は描画だけではありません!様々な個性で宇宙を表現しています。
このような立体物で表現していたり、
コングレス刺繍で地球と月を表現していたり、
こちらはアクセサリー。壁掛けの作品の中にも使われています。
こちらは短編漫画。とあるマンガコンクールで受賞された作品だそうです。近未来の設定と世界観が興味深くて、とても面白かったです!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
同時開催の[彩ポストカード展]では、展示作品がポストカードサイズになって販売されています。
ポストカードのみの参加者もいるので、こちらも見逃せないブースになっていました。
ポストカードの原画も展示。
ポストカードの他、アクセサリーや絵本なども販売されていましたよ!
会場で在廊中の参加アーティスト達をパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
次回はいよいよ10回目の節目を迎える「彩」。
2014年9月現時点で、すでに新規参加者が続々集まっているそうですよ!在校生もしくは39期以降の卒業生のあなたも、参加してみてはいかがですか?
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
■[公式]彩~いろどり~BISEN OB展twitter→ https://twitter.com/IRODORI_BISENex
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
bisen-OB会ブログのメールフォームからでも取次ぎが可能です!奮ってご応募ください。
代表の山田瑠美さんからの話では、bisenの講師や先輩OBからも作品依頼と募っているそうで、10回目にふさわしい大規模な企画の予感がします!
こちらは彩vol.9の打ち上げ会場にて。皆様、お疲れ様でした!
はてさて、どんな宇宙空間が広がっているのでしょうか?
この日は休日ともあって、会場にはたくさんの来場者と、在廊中の参加アーティストさんが集まっていました。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
媒体は描画だけではありません!様々な個性で宇宙を表現しています。
このような立体物で表現していたり、
コングレス刺繍で地球と月を表現していたり、
こちらはアクセサリー。壁掛けの作品の中にも使われています。
こちらは短編漫画。とあるマンガコンクールで受賞された作品だそうです。近未来の設定と世界観が興味深くて、とても面白かったです!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
同時開催の[彩ポストカード展]では、展示作品がポストカードサイズになって販売されています。
ポストカードのみの参加者もいるので、こちらも見逃せないブースになっていました。
ポストカードの原画も展示。
ポストカードの他、アクセサリーや絵本なども販売されていましたよ!

次回はいよいよ10回目の節目を迎える「彩」。
2014年9月現時点で、すでに新規参加者が続々集まっているそうですよ!在校生もしくは39期以降の卒業生のあなたも、参加してみてはいかがですか?
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
■[公式]彩~いろどり~BISEN OB展twitter→ https://twitter.com/IRODORI_BISENex
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
bisen-OB会ブログのメールフォームからでも取次ぎが可能です!奮ってご応募ください。
代表の山田瑠美さんからの話では、bisenの講師や先輩OBからも作品依頼と募っているそうで、10回目にふさわしい大規模な企画の予感がします!
