【開催中】小林俊哉 個展「To regain the irreparable.」
2015年がスタートして、6日が経ちました。
今年もOB会をよろしくお願いいたします!
さて、本日より小林俊哉さんの個展 「To regain the irreparable.」(取り返しのつかないものを取り戻すために)が札幌市中央区のクラークギャラリー+SHIFTで開催されましたので、現地報告を兼ねてお知らせいたします。
ちょうど2条市場の裏手、南3東2 MUSEM 2階にクラークギャラリー+SHIFTはあります。1階は道内の作家、アーティストの作品が販売されているショップになっています。ここの扉がとても面白いです。ちょうど出る方とすれ違いざまに入ったので、入口、そして開け方がわかりました。カッコイイですよ
このあたりは、30年以上前、札幌軟石やレンガの蔵や倉庫が建ち並ぶ趣のある通りで、小林俊哉さんもそんな佇まいを気にいって、よく散歩していたところだそうです。
元は靴屋の倉庫だったそう。
2階ギャラリー内の柱には当時の店長さんが書いたとみられる手書きの張り紙がありました。
白い壁面の裏は札幌軟石が当時の面影を残してそのままあります。天井も今は梁がむき出しです。
なんと、小林俊哉さんも改装の手伝いをなさったそうです!
丸いパネルに少しづつ違うマグノリアの花が壁一面に。
右:蝶の小さなキャンパス。ここにも1匹、いなくなっていました。2014年の作品。
左:マグノリア。もう1点並んでいます。写真ではわかりませんが、黒地に花の一部が黒い影として描かれています。
階段を上がって見える作品。正面の小さなマグノリアのキャンパスは今年の新作!
小林さんご本人にもお会いすることができました!
今日から始まったばかりです
写真がいまいちでごめんなさい
写していない作品もありますので、ぜひ、足を運んで近くで、生で作品を感じてください(^^)/ 25期菅原がお伝えいたしました

・小林俊哉 個展 「To regain the irreparable」
今年もOB会をよろしくお願いいたします!
さて、本日より小林俊哉さんの個展 「To regain the irreparable.」(取り返しのつかないものを取り戻すために)が札幌市中央区のクラークギャラリー+SHIFTで開催されましたので、現地報告を兼ねてお知らせいたします。
ちょうど2条市場の裏手、南3東2 MUSEM 2階にクラークギャラリー+SHIFTはあります。1階は道内の作家、アーティストの作品が販売されているショップになっています。ここの扉がとても面白いです。ちょうど出る方とすれ違いざまに入ったので、入口、そして開け方がわかりました。カッコイイですよ

このあたりは、30年以上前、札幌軟石やレンガの蔵や倉庫が建ち並ぶ趣のある通りで、小林俊哉さんもそんな佇まいを気にいって、よく散歩していたところだそうです。
元は靴屋の倉庫だったそう。
2階ギャラリー内の柱には当時の店長さんが書いたとみられる手書きの張り紙がありました。
白い壁面の裏は札幌軟石が当時の面影を残してそのままあります。天井も今は梁がむき出しです。
なんと、小林俊哉さんも改装の手伝いをなさったそうです!
丸いパネルに少しづつ違うマグノリアの花が壁一面に。
右:蝶の小さなキャンパス。ここにも1匹、いなくなっていました。2014年の作品。
左:マグノリア。もう1点並んでいます。写真ではわかりませんが、黒地に花の一部が黒い影として描かれています。
階段を上がって見える作品。正面の小さなマグノリアのキャンパスは今年の新作!
小林さんご本人にもお会いすることができました!
今日から始まったばかりです

写真がいまいちでごめんなさい



・小林俊哉 個展 「To regain the irreparable」
会期:2015年1月6日(火)~3月1日(日)
会場:クラークギャラリー+SHIFT
住所:札幌市中央区南3東2 MUSEUM2F
主催:クラークギャラリー+SHIFT
協力:まちなかアート、アート札幌2014
http://www.clarkgallery.jp/ex…/to-regain-the-irreparable-ii/