FC2ブログ

【今日から開催】bisen-OB[増田寿志][大石俊久]個展情報

おはようございます。ブログ担当の齊藤です(。・ω・)ノ゙

突然ですが、bisen本校のホームページがリニューアルしております!

http://www.bisen-g.ac.jp/

COOL! カッコいいです!・・・OB会ブログもデザイン更新しなければ!(作品展の画像は昨年度のままだ!)

私は夜間の総合デザイン造形科のイラストレーションを専攻していましたが、今年度からさらにに4専攻が新設されました。
[マンガ専攻] [webデザイン専攻] [キャラクターCG専攻] [ベーシックアート専攻]
いずれも、社会貢献の即戦力となる人材育成カリキュラムになっているようですね。とても興味深いです。
今後も新たな挑戦を続けるbisenに注目していきます!


さて、本日4月21日からbisen-OBによる2つの個展が札幌市内で各々開催されますのでお知らせいたします。


まずは、24期イラストレーション専攻で、札幌在住自然画家である増田寿志さんの作品展です。

IMG_20150414_0001

増田寿志ミニアチュール展

会   期■2015年4月21日(火)~4月26日(日)
会   場■ギャラリーエッセ(札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1F) ※時間貸し駐車場有
開場時間■11:00~19:00(最終日は16:00まで) 入場無料
アクセス■JR札幌駅北口より徒歩4分、地下鉄東西線「北12条」駅より徒歩5分



また、6月14日(日)から7月26日(日)までの間、音威子府村にて増田寿志さんの作品展が開催されます。
場所は砂澤ビッキ記念館(エコミュージアムおさしまセンターBIKKYアトリエ3モア)です。こちらも楽しみです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

【関連記事】


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

増田寿志 WILDLIFE ART→ http://www.masuda-art.net/




続きまして、bisen-OBであり、同校クラフト専攻の陶芸講師である大石俊久さんによる陶展のお知らせです。

IMG_20150421_0002


大石俊久 陶展 「層」

会  期■2015年4月21日(火)~4月30日(木)
会  場■ギャラリー門馬ANNEX(札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3-38)
時  間■11:00~19:00
アクセス■地下鉄円山公園駅からJR北海道バスのロープウェイ線(循環円11・循環円10)旭丘高校前下車
※駐車場あり



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


昨年5月の大石先生のグループ展の様子はこちら↓


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

今年はタイトルに「層」とありますね。DMからも幾重にも重なった、まるで地球の地層を切り取ったような作品がメインになっています。陶器を通じて、大地の息遣いを感じられるかもしれませんね。

いずれも是非、お立ち寄りください。 
募集中!
2023年度春よりOB支援制度が使いやすくなりました!
【校友会OB支援制度】ご利用のご案内
お気軽にお問合せください♪

また、校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR