平成27年度 OB総会&同窓会開催のお知らせ
こんにちは。ブログ担当の齊藤ですφ(.. )
この記事を書いているつい今しがた、北海道で長い揺れを感じましたね。
青森県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は青森県東方沖、M5.5。この地震による津波の心配はないということです。札幌市でも震度2を観測しているところが多くて、蝦夷梅雨と同時にこちらにも気をつけて生きましょうね。
さて、2015年も校友会の一大行事「bisenOB総会」が開催されますよー!
あなたのご自宅に「黄色い封筒」は届いていまかすか?
27年度 BISEN OB会 子供にかえって動物園de同窓会!!
時 間■2014年6月21日(日)
会 費■3,000円
総会・食事会場■創作和食シェ・フルーレ(札幌市中央区南1条西28 TUTUBLD.1F)
体験会場■札幌円山動物園
(bisen-OB会より)
26年度の同窓会は、たまぁには子供にもどって動物園なんかどうですか。
せっかくの機会ですので、動物をモチーフにスケッチや写真など創作につなげてお楽しみください。
食事をしながら参加者の近況報告など楽しい一日を過ごしましょう。
多数の参加をお待ちしております。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
総会という堅苦しい名目ですが、簡単に言ってしまえば、校友会が企画する年に一度の「同窓会」です!
年齢や職種の枠に捕らわれない、bisenの卒業生がワイワイと集う会ですので、こぞってご参加ください!
今年は、しろくまの赤ちゃんが生まれて注目の高い「円山動物園」が交流のステージ。bisen卒業生らしく、筆やカメラを使ってアニマルスケッチ&ポートレートをしてみましょう。もちろん、動物達を愛でるだけでも十分に結構ですよー(・∀・)
参加方法ですが、
封筒の中に上画像のパンフレットとハガキが入っています。
ハガキには出欠の欄とあわせて、欠席の場合の委任状にもなっています。
初めて参加される方・ご住所等が変更になった方は通信欄にもご記入をお願いします。
出欠は6月12日(木)までに、ハガキかFAX、メールにて返信してください。
Email bisen.ob@gmail.com
「封筒が届いていないよ!」という方は、ブログトップのメールフォームからでも受け付けています。
その際にご住所などお知らせいただければ、次回から郵送することが可能です!
OBのみなさん、ご参加をお待ちしております(●´ω`●)!
この記事を書いているつい今しがた、北海道で長い揺れを感じましたね。
青森県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は青森県東方沖、M5.5。この地震による津波の心配はないということです。札幌市でも震度2を観測しているところが多くて、蝦夷梅雨と同時にこちらにも気をつけて生きましょうね。
さて、2015年も校友会の一大行事「bisenOB総会」が開催されますよー!
あなたのご自宅に「黄色い封筒」は届いていまかすか?
例のコレ↑です。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
27年度 BISEN OB会 子供にかえって動物園de同窓会!!
時 間■2014年6月21日(日)
会 費■3,000円
総会・食事会場■創作和食シェ・フルーレ(札幌市中央区南1条西28 TUTUBLD.1F)
体験会場■札幌円山動物園
スケジュール
10:45 シェ・フルーレ集合
11:00 総会及び食事
11:00 総会及び食事
13:30 動物園正面集合
15:00 解散
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
(bisen-OB会より)
26年度の同窓会は、たまぁには子供にもどって動物園なんかどうですか。
せっかくの機会ですので、動物をモチーフにスケッチや写真など創作につなげてお楽しみください。
食事をしながら参加者の近況報告など楽しい一日を過ごしましょう。
多数の参加をお待ちしております。
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
総会という堅苦しい名目ですが、簡単に言ってしまえば、校友会が企画する年に一度の「同窓会」です!
年齢や職種の枠に捕らわれない、bisenの卒業生がワイワイと集う会ですので、こぞってご参加ください!
今年は、しろくまの赤ちゃんが生まれて注目の高い「円山動物園」が交流のステージ。bisen卒業生らしく、筆やカメラを使ってアニマルスケッチ&ポートレートをしてみましょう。もちろん、動物達を愛でるだけでも十分に結構ですよー(・∀・)
参加方法ですが、
封筒の中に上画像のパンフレットとハガキが入っています。
ハガキには出欠の欄とあわせて、欠席の場合の委任状にもなっています。
初めて参加される方・ご住所等が変更になった方は通信欄にもご記入をお願いします。
出欠は6月12日(木)までに、ハガキかFAX、メールにて返信してください。
Email bisen.ob@gmail.com
「封筒が届いていないよ!」という方は、ブログトップのメールフォームからでも受け付けています。
その際にご住所などお知らせいただければ、次回から郵送することが可能です!
OBのみなさん、ご参加をお待ちしております(●´ω`●)!