FC2ブログ

[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪]bisen OBの彩展 彩~irodori~ vol.10

bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

画像1
「ガンちゃん」 

猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。

屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。

絵画工房gan-gan 代表。




□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

IMG_20151015_0002

bisen OBの彩展 彩~irodori~ vol.10
 
会場:ART-SPACE201(札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル5F D・E室)
会期:2015年10月8日(木)~ 10月13日(火)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□


bisen39期のやまだるみさんが代表を務めている「彩~ irodori~bisenOB彩展vol.10の会場 「アートスペース201D・E室」にお邪魔させて頂きました。

彩2

受付で満面の笑みで来場者を迎えている代表のやまだるみさん(左)

今回はゲストを除いた出品者が57名で、個人で運営されている同一学校のグループ展でこれ程多くの参加者のある展示は私は知らない。


彩3


ちょっと早めに到着したが、本日は記念パーティーも開かれるため既に大勢の来場者が会場に集まっていた。


彩4


テーブルには沢山のごちそうが並べられている。講師の先生方からの差し入れも・・・・私も缶ビール片手に談笑させて頂いた。

彩5JPG


ANNIVERSRYパーティー開催前のやまだるみ代表(39期)の乾杯の挨拶。
テーブルには差し入れられた「バースディケーキ」にローソクが灯され、挨拶の後吹き消された。


彩6

彩7

彩8


作風が異なる沢山の作品が一堂に介しての展示は見応えがある。44、45期前後の同年代の卒業生が中心にしたバラエティに富む作品が壁面を飾っている。(出品者の皆さま、全てをご紹介できない事をおわびします)


彩9

彩10


ミニポストカード展  この作品群を眺めているだけでも楽しくなる。


彩11

彩14

ゲストのコーナー

ブログ担当のデコこと齊藤健太さんの作品(33期)、以前ブログの「小さな雪だるまの妖精物語」で菅原はるみさん(25期)と石川知奈さん(26期)のコラボ作品や校舎エントランスに展示されている油彩画でおなじみの寺島寛之さんの水彩画や、前・北海道イラストレーターズクラブα会長の佐藤正人さんの作品も展示されている。ちなみに私も参加させて頂いた。



彩15


こちらは恐くないジュラシックワールド・・・・首長竜に乗っかっている子供たちと動物がなんともかわいい。


彩16


彩17


やまだるみさんのバラとウサギさんをモチーフにしたキュートな作品


彩18


10th anniversary おめでとうございます!10回も続いているだけではなく、参加者も増えどんどんパワーアップしている事を会場の熱気で感じる。楽しい事は続けられる・・・・そんな絵を描く事の原点を一つ一つ丁寧に描かれた展示作品からもビシビシ感じる。


彩19


シャープなタッチと構成が印象的な2作。


彩20


ちょっとシュールな作品2作。


彩21


確かなデッサン力と落ち着いた色調が印象的。


彩22

彩23JPG


参加者に一つプレゼントされたバッチ・・・ 種類が多くちょっと選ぶのを迷った。


彩24

やまだるみさん(39期)と、てみさん(41期)。


若い感性と創造性豊かなエネルギーの素晴らしさを改めて感じた記念展でした。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□



ガンちゃん こと 猪股岩生 
募集中!
校友会では、一緒に活動をしてくれる卒業生を随時募集中です!
画面下部のメールフォームよりご連絡お待ちしています。
メールフォーム
最新情報
プロフィール

bisenOB会

Author:bisenOB会
bisen-OB会ブログは、北海道芸術デザイン専門学校(旧北海道美術学校、旧北海道綜合美術専門学校)の卒業生で構成する「北海道芸術デザイン専門学校校友会(bisen-OB会)」が管理するブログです。
「bisenを卒業しても、つながる場所」をコンセプトとして、展示会情報・校友会行事を通じて、OBの交流を広げることを目的としています。

リンク
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR