【活動報告】bisen-OB親睦会
残暑見舞い申し上げます。OB会事務局です。
しばらくぶりの更新ですね(´ェ`;)

去る8/28(土)、白石区にてbisen-OB会による夏の親睦会が行われました。

ボウリングで汗を流し、

ビール園で飲んで食べて。


今回は、当時の事務員だった伊藤さんにもご参加いただきました。
美専がまだ「木造」だった頃から勤められていた方だそうで、
私、33期となるともはや時代の格差を感じますw(*゚o゚*)w

大変貴重なお話も伺えました。誠にありがとうございます。
ただ、世代や年齢が違っても、それを感じさせない。
互いに「認め合い」「助け合う」
「bisen愛」がこの校友会にはあると私は思感じています。
参加者・岡田お姐様がipad2で撮りました(`・ω・´)
(facebookでご覧になれます。)
bisenの在校生・卒業生のみなさまも
是非この会を有効に活用して、デザインの輪を広げませんか?
←ブログ左上記のメールフォームへお気軽にお問い合わせくださいヾ(=^▽^=)ノ
担当が「親切」「丁寧」に受け答えいたします。
bisen-OB会はイベントや作品展の参加、活動報告の場など
いろんな活動を進めていきますので、
これからも宜しくお願いいたします。
しばらくぶりの更新ですね(´ェ`;)

去る8/28(土)、白石区にてbisen-OB会による夏の親睦会が行われました。

ボウリングで汗を流し、

ビール園で飲んで食べて。


今回は、当時の事務員だった伊藤さんにもご参加いただきました。
美専がまだ「木造」だった頃から勤められていた方だそうで、
私、33期となるともはや時代の格差を感じますw(*゚o゚*)w

大変貴重なお話も伺えました。誠にありがとうございます。
ただ、世代や年齢が違っても、それを感じさせない。
互いに「認め合い」「助け合う」
「bisen愛」がこの校友会にはあると私は思感じています。
参加者・岡田お姐様がipad2で撮りました(`・ω・´)
(facebookでご覧になれます。)
bisenの在校生・卒業生のみなさまも
是非この会を有効に活用して、デザインの輪を広げませんか?
←ブログ左上記のメールフォームへお気軽にお問い合わせくださいヾ(=^▽^=)ノ
担当が「親切」「丁寧」に受け答えいたします。
bisen-OB会はイベントや作品展の参加、活動報告の場など
いろんな活動を進めていきますので、
これからも宜しくお願いいたします。