[bisen-OB ガンちゃんのアート探訪]彩 -irodori- Bisen OBの彩展 vol.11
bisen-OB会会員「ガンちゃん」による不定期コラムコーナーです。

「ガンちゃん」
猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。
屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。
絵画工房gan-gan 代表。
bisen卒業生のやまだるみさんが代表を務めている彩 irodori vol.11を「アートスペース201」にて鑑賞してきました。
30名を超えるbisen卒業生が描いたバラエティーに富む作品が2室を使って展示されていた。
今回のテーマは「世界旅行」。同じテーマをそれぞれの感性で描く展示方法も魅力の一つだと思う。
全ての出品者のお名前や作品をご紹介できない事をお許しください。
満面の笑顔のやまだるみ代表(左)屈託のない二人の笑顔に癒される。
壁面展示の他にたくさんのポストカードや展示台に小品が並んだ会場風景。
今回は組み合わせや連作による作品も多くされていた。
「たみこ」さんの様々なストーリーを連想させる4連作の2作。様々なシーンで登場するギターを持った少女が印象的。
「わかはらあきこ」さんの4連作の内の2作
顔の表情と手の動きをベースにしたシンプルな構成でそれぞれ悲しみや怒り、瞑想と様々な感情を表現している手法が見事な作品。涙の訳は背後の妖しい人影のささやきが原因だろうか・・・・
星空のまちをバックに可愛いフクロウの背中に乗る子供達の楽しげな表情がなんとも愛らしい作品。
「七海」さんの大作
道路の上に思いつくまま絵を描く子供だろうか・・・描かれた楽しげな恐竜やクジラやカニとは対照的に真剣な子供の表情とリアルな表現がこの作品を引き締めている。
一見POPな印象の中にシュールなモチーフが隠れている2作。
タバコを吸いながら悩ましい肢体でこちらを見詰めるお姉さん・・・・
素敵です!
「やまだ なおと」さん作の絵本が並ぶブース 「熊の惑星」・・・
子供ならずとも唆られるタイトルと絵の妙が魅力的です。
思わず読みたくなる魅力を感じます。
優しく心を包み込むフワフワ感が魅力的な作品。
海外の絵本を見ている様な異国的な感性を感じる作品。
おとぎの国の夜のカーニバル・・・子供が大好きな要素が満載の楽しい作品。
清潔感を感じる綺麗な線質と色彩が印象的な作品。
大きな区切りの10回記念展もすっと通過した観のある「彩 irodori」。今回も勢いを感じる力作ぞろいの見応えある楽しいグループ展でした。

「ガンちゃん」
猪股岩生 ~ グラフィック専攻の9期卒業生。画家/造形デザイナー。
屋外造形物、建築、景観の造形プランナーをはじめ、ホームページ制作、CI構築代行と幅広く活動。また、北海道の自然をテーマにした風景画を描き続けている。
絵画工房gan-gan 代表。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
彩 -irodori- Bisen OBの彩展 vol.11
会場:アートスペース201(札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル5F)
開催期間:2017年11月10日(木)~11月15日(火)
開催期間:2017年11月10日(木)~11月15日(火)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
bisen卒業生のやまだるみさんが代表を務めている彩 irodori vol.11を「アートスペース201」にて鑑賞してきました。
30名を超えるbisen卒業生が描いたバラエティーに富む作品が2室を使って展示されていた。
今回のテーマは「世界旅行」。同じテーマをそれぞれの感性で描く展示方法も魅力の一つだと思う。
全ての出品者のお名前や作品をご紹介できない事をお許しください。
満面の笑顔のやまだるみ代表(左)屈託のない二人の笑顔に癒される。
壁面展示の他にたくさんのポストカードや展示台に小品が並んだ会場風景。
今回は組み合わせや連作による作品も多くされていた。
「たみこ」さんの様々なストーリーを連想させる4連作の2作。様々なシーンで登場するギターを持った少女が印象的。
「わかはらあきこ」さんの4連作の内の2作
顔の表情と手の動きをベースにしたシンプルな構成でそれぞれ悲しみや怒り、瞑想と様々な感情を表現している手法が見事な作品。涙の訳は背後の妖しい人影のささやきが原因だろうか・・・・
星空のまちをバックに可愛いフクロウの背中に乗る子供達の楽しげな表情がなんとも愛らしい作品。
「七海」さんの大作
道路の上に思いつくまま絵を描く子供だろうか・・・描かれた楽しげな恐竜やクジラやカニとは対照的に真剣な子供の表情とリアルな表現がこの作品を引き締めている。
一見POPな印象の中にシュールなモチーフが隠れている2作。
タバコを吸いながら悩ましい肢体でこちらを見詰めるお姉さん・・・・
素敵です!
「やまだ なおと」さん作の絵本が並ぶブース 「熊の惑星」・・・
子供ならずとも唆られるタイトルと絵の妙が魅力的です。
思わず読みたくなる魅力を感じます。
優しく心を包み込むフワフワ感が魅力的な作品。
海外の絵本を見ている様な異国的な感性を感じる作品。
おとぎの国の夜のカーニバル・・・子供が大好きな要素が満載の楽しい作品。
清潔感を感じる綺麗な線質と色彩が印象的な作品。
大きな区切りの10回記念展もすっと通過した観のある「彩 irodori」。今回も勢いを感じる力作ぞろいの見応えある楽しいグループ展でした。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ガンちゃん こと 猪股岩生