第12回北海道芸術デザイン専門学校OB作品展・作品搬入!
平成25年1月29日・火曜日。12:00。
札幌市民ギャラリー。
明日に控える「第45回bisen卒業制作展」の開催に向けて、作品の搬入が行われました。
そして、
ギャラリー2階では、bisen-OB作品展の搬入も行いましたよ!
それでは、当日の様子をどうぞ( ̄Д ̄)ノ!
🔻
札幌市民ギャラリー。
明日に控える「第45回bisen卒業制作展」の開催に向けて、作品の搬入が行われました。
そして、
ギャラリー2階では、bisen-OB作品展の搬入も行いましたよ!
それでは、当日の様子をどうぞ( ̄Д ̄)ノ!
🔻
【1月24日】bisen-OBさん看板制作のラーメン店 オープン!
札幌市北44条東7丁目。
いわゆる八丁目通り沿いに、今月24日から
ラーメン店がオープンしました。
なんと、そこの店舗看板がbisen-OBさんが手掛けたものだということで行って参りました!
…あれ?シャッターが。
いわゆる八丁目通り沿いに、今月24日から
ラーメン店がオープンしました。
なんと、そこの店舗看板がbisen-OBさんが手掛けたものだということで行って参りました!
…あれ?シャッターが。
【告知】クロスロード・蔵 第二番庫
今週末、西区琴似で開催される雑貨と音楽の複合イベントに、
bisen-OGの指輪職人チュウゲンさんが出店されます。

クロスロード・蔵 第二番庫
期 間■2013年1月26日(土)~ 2013年1月27日(日)
場 所■ターミナルプラザことにPATOS(札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄琴似駅 地下2階)
時 間■11:00~19:00
入場料金■一日券:前売500円/当日600円 両日券:前売800円/当日1000円 (いずれもフリードリンク付き)
アクセス■ 地下鉄琴似駅直結、会場までエレベータの利用可能
大きな地図で見る
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
(「クロスロード・蔵」特設ページより)
- アートからフードまで、ここではすべてまとめて「雑貨」と呼びます -
ステキなものをよりステキに伝えるために、見せ方を考える。
ディスプレイ、ライティング、接客に至るまで、ここだからできる表現をする。
すべては、見る人に響くステキを発信するために。
様々なジャンルが集まる宝箱のような空間で、あなたのお気に入りを見つけてください。
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
昨年1月に第1回が開催された、「クロスロード・蔵」の第2回目。
ハンドクラフト作品、雑貨屋さんや古道具、家具等の販売に加え、
カフェやベーカリーの飲食ブース、札幌のシーンを牽引する
インディーズミュージシャンたちのアコースティックステージなど盛りだくさんの内容。
様々なジャンルから選りすぐられた全37店舗のなかに、
チュウゲンさんも、針金アクセサリー実演として出展されます。
また、前売チケットは
イベントページ記載の店舗で「取り置き」もしていますので、
当日、チュウゲンさんに会って、チケットの手配も可能ということです!
私もさっそく、事前連絡で
チュウゲンさんにチケットを手配してもらいましたv( ̄∇ ̄)v!
1月26日~27日の2日間はぜひ
地下鉄琴似駅直結のPATOSへ「ステキ」なものを見つけてみてはいかがでしょうか。
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
◆チュウゲン製作所・不定期社内報(チュウゲンさんブログ) http://yaplog.jp/dutchlolita/
◆「クロスロード・蔵」イベントページ→ http://fonesllc.net/kura2013.html
◆ターミナルプラザことにPATOS→ http://www.concarino.or.jp/patos/
bisen-OGの指輪職人チュウゲンさんが出店されます。

クロスロード・蔵 第二番庫
期 間■2013年1月26日(土)~ 2013年1月27日(日)
場 所■ターミナルプラザことにPATOS(札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄琴似駅 地下2階)
時 間■11:00~19:00
入場料金■一日券:前売500円/当日600円 両日券:前売800円/当日1000円 (いずれもフリードリンク付き)
アクセス■ 地下鉄琴似駅直結、会場までエレベータの利用可能
大きな地図で見る
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
(「クロスロード・蔵」特設ページより)
- アートからフードまで、ここではすべてまとめて「雑貨」と呼びます -
ステキなものをよりステキに伝えるために、見せ方を考える。
ディスプレイ、ライティング、接客に至るまで、ここだからできる表現をする。
すべては、見る人に響くステキを発信するために。
様々なジャンルが集まる宝箱のような空間で、あなたのお気に入りを見つけてください。
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
昨年1月に第1回が開催された、「クロスロード・蔵」の第2回目。
ハンドクラフト作品、雑貨屋さんや古道具、家具等の販売に加え、
カフェやベーカリーの飲食ブース、札幌のシーンを牽引する
インディーズミュージシャンたちのアコースティックステージなど盛りだくさんの内容。
様々なジャンルから選りすぐられた全37店舗のなかに、
チュウゲンさんも、針金アクセサリー実演として出展されます。
また、前売チケットは
イベントページ記載の店舗で「取り置き」もしていますので、
当日、チュウゲンさんに会って、チケットの手配も可能ということです!
私もさっそく、事前連絡で
チュウゲンさんにチケットを手配してもらいましたv( ̄∇ ̄)v!
1月26日~27日の2日間はぜひ
地下鉄琴似駅直結のPATOSへ「ステキ」なものを見つけてみてはいかがでしょうか。
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
◆チュウゲン製作所・不定期社内報(チュウゲンさんブログ) http://yaplog.jp/dutchlolita/
◆「クロスロード・蔵」イベントページ→ http://fonesllc.net/kura2013.html
◆ターミナルプラザことにPATOS→ http://www.concarino.or.jp/patos/
【現地報告】Photo Focus(チャオ写真展)、開催中!
2013年1月18日より、
北区北24条にある「画廊喫茶 チャオ」にて
bisen-OGのハルナさんが参加する写真展が開催されています。
Photo Focus(チャオ写真展)
期 間■第一部・2013年1月18日(金)~2013年1月30日(水)、第2部・2013年2月1日(金)~2013年2月13日(水)
場 所■画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日曜日12:00~18:00、祝日12:00~18:00 ※第1・3・5日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り
北区北24条にある「画廊喫茶 チャオ」にて
bisen-OGのハルナさんが参加する写真展が開催されています。
Photo Focus(チャオ写真展)
期 間■第一部・2013年1月18日(金)~2013年1月30日(水)、第2部・2013年2月1日(金)~2013年2月13日(水)
場 所■画廊喫茶 チャオ(札幌市北区北24条西4丁目1-21 モンレーブビル3F)
営業時間■平日11:00~22:00、土曜日12:00~22:00、日曜日12:00~18:00、祝日12:00~18:00 ※第1・3・5日曜日定休
アクセス■地下鉄南北線北24条駅1番出口 北隣り
【告知】描き初め EGAKIZOME 2013 …他
昨年も様々な企画で楽しませている
bisen-OGの宮地由佳から、今年最初のイベントが開催されます。
描き初め EGAKIZOME 2013
期 間■2013年1月27日(日)
場 所■cafe tout le mondo(カフェ テュール モンド(札幌市北区北18条西3丁目2-24 ノースウェーブ18)
時 間■11:00~18:30、16:30-18:30
会 費■1200円(材料費・発送費込み) ※別途1オーダーをお願いいたします
アクセス■地下鉄南北線麻生行 北18条駅徒歩2分
大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(宮地由佳さんからのコメント)
年始のやる気を年の瀬まで覚えていられるように。
誰かと共有することで実現に向けて動き出すように。
今年の終わりにふりかえって、さらに来年の刺激になるように。
そんな想いをこめて、みんなで今年の目標ノートを作るワークショップです。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
『一年の計は元旦にあり 』ということわざにもあるように、
年初めに自分の夢や目標を立てるには、絶好のワークショップではないでしょうか。
お昼休みには、宮地さんと一緒に昼食を取れるということで、bisen-OBとお話できる良い機会ですよ!
そして、なんと2月3日には
恒例の「ブクブク交換」もあるそうですので、こちらもあわせてチェックしてみては?
■ブクブク交換さっぽろ・facebookページ→ http://www.facebook.com/bkbksapporo
お問い合わせなど詳しい内容は、宮地さんのブログ・unacasitaへ!
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■宮地さんのブログ・unacasita→ http://www.unacasita.net/
■カフェ テュールモンドさんブログ→ http://ameblo.jp/cafe-monde-sapporo
bisen-OGの宮地由佳から、今年最初のイベントが開催されます。
描き初め EGAKIZOME 2013
期 間■2013年1月27日(日)
場 所■cafe tout le mondo(カフェ テュール モンド(札幌市北区北18条西3丁目2-24 ノースウェーブ18)
時 間■11:00~18:30、16:30-18:30
会 費■1200円(材料費・発送費込み) ※別途1オーダーをお願いいたします
アクセス■地下鉄南北線麻生行 北18条駅徒歩2分
大きな地図で見る
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
(宮地由佳さんからのコメント)
年始のやる気を年の瀬まで覚えていられるように。
誰かと共有することで実現に向けて動き出すように。
今年の終わりにふりかえって、さらに来年の刺激になるように。
そんな想いをこめて、みんなで今年の目標ノートを作るワークショップです。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
『一年の計は元旦にあり 』ということわざにもあるように、
年初めに自分の夢や目標を立てるには、絶好のワークショップではないでしょうか。
お昼休みには、宮地さんと一緒に昼食を取れるということで、bisen-OBとお話できる良い機会ですよ!
そして、なんと2月3日には
恒例の「ブクブク交換」もあるそうですので、こちらもあわせてチェックしてみては?
■ブクブク交換さっぽろ・facebookページ→ http://www.facebook.com/bkbksapporo
お問い合わせなど詳しい内容は、宮地さんのブログ・unacasitaへ!
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
■宮地さんのブログ・unacasita→ http://www.unacasita.net/
■カフェ テュールモンドさんブログ→ http://ameblo.jp/cafe-monde-sapporo
2013年・初OB会議
bisen-OB会事務局の齊藤です。
今年もよろしくお願いいたしますo(^▽^)o!
さて、本日1/11に今年初となる
bisen-OB会議が札幌サンプラザが開かれました。

議題はもちろん、
今月30日から始まる「卒業制作展」合同開催の
「OB作品展」。
まだ数人の申込書が届いていませんが、
30名弱のお名前が集まりました!
ありがとうございます♪( ´▽`)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今年の新しい試みは、
bisen-OGの山田瑠美さんが代表を務める
bisen卒業生の合同展示会「彩~irodori~」とのコラボレーション!


「彩~irodori~」は、bisenを卒業しても「絵を描きたい」ワカモノが集まり、定期的に展示会を開催。参加者は毎年増えているようです!
これまで「彩~irodori~」で発表された作品が
OB作品展のスペースで復活しますよ!
山田さん個人でも新作を携えて参加してくださいます(o^^o)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
また、この記事を見て、
「あ!まだ申込書を送ってないΣ(゚д゚lll)!」
というOBさん!そう、そこのあなた!
今すぐ申込書をFAX、またはメールでお送りください。
↓
[E-mail]bisen.ob@gmail.com [FAX]011-385-9882
事務局が対応させていただきます。
今年もよろしくお願いいたしますo(^▽^)o!
さて、本日1/11に今年初となる
bisen-OB会議が札幌サンプラザが開かれました。

議題はもちろん、
今月30日から始まる「卒業制作展」合同開催の
「OB作品展」。
まだ数人の申込書が届いていませんが、
30名弱のお名前が集まりました!
ありがとうございます♪( ´▽`)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今年の新しい試みは、
bisen-OGの山田瑠美さんが代表を務める
bisen卒業生の合同展示会「彩~irodori~」とのコラボレーション!


「彩~irodori~」は、bisenを卒業しても「絵を描きたい」ワカモノが集まり、定期的に展示会を開催。参加者は毎年増えているようです!
これまで「彩~irodori~」で発表された作品が
OB作品展のスペースで復活しますよ!
山田さん個人でも新作を携えて参加してくださいます(o^^o)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
また、この記事を見て、
「あ!まだ申込書を送ってないΣ(゚д゚lll)!」
というOBさん!そう、そこのあなた!
今すぐ申込書をFAX、またはメールでお送りください。
↓
[E-mail]bisen.ob@gmail.com [FAX]011-385-9882
事務局が対応させていただきます。
【告知】池田蔵人個展 LIGHTHOUSE
北海道出身のフリーイラストレーターで
bisen-OBの池田蔵人(いけだくらんど)さんの個展が
アートスペース201で開催されます。
池田蔵人個展 LIGHTHOUSE(ライトハウス)
期 間■2013年2月21日(木)~2013年2月26日(火)
場 所■アートスペース201(札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル)6F http://www.bekkoame.ne.jp/~a.akagi/
営業時間■10:00~19:00
アクセス■札幌市営地下鉄東豊線大通駅 35番出口 徒歩4分
大きな地図で見る
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.○。o
(DMより)
まっくらな海を照らす灯台のあかり。
そんなあたたかい希望みたいなものになれたらと思い
タイトルをLIGHTHOUSE=灯台。としました。
ご覧いただいた皆さんのこころに灯りがともりますように。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.○。o
池田さんは書籍の表紙イラストや挿絵、ポスター、書籍関連商品の他、
池田さんオリジナルグッズも展開されています。
また、出張似顔絵も行なっていて、とても幅広い活躍を見せていますよ。
今回は、仕事の合間をぬって
書き溜めたイラストや、個展のために書き下ろしたイラストが多数展示予定!
30号の大作もあるようで、個人的にも今から楽しみです(*´∇`*)
詳しい情報は
イラストレーター池田蔵人のホームページ→ http://ikedakurando.com/
をチェックしてみてください!
bisen-OBの池田蔵人(いけだくらんど)さんの個展が
アートスペース201で開催されます。
池田蔵人個展 LIGHTHOUSE(ライトハウス)
期 間■2013年2月21日(木)~2013年2月26日(火)
場 所■アートスペース201(札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル)6F http://www.bekkoame.ne.jp/~a.akagi/
営業時間■10:00~19:00
アクセス■札幌市営地下鉄東豊線大通駅 35番出口 徒歩4分
大きな地図で見る
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.○。o
(DMより)
まっくらな海を照らす灯台のあかり。
そんなあたたかい希望みたいなものになれたらと思い
タイトルをLIGHTHOUSE=灯台。としました。
ご覧いただいた皆さんのこころに灯りがともりますように。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.○。o
池田さんは書籍の表紙イラストや挿絵、ポスター、書籍関連商品の他、
池田さんオリジナルグッズも展開されています。
また、出張似顔絵も行なっていて、とても幅広い活躍を見せていますよ。
今回は、仕事の合間をぬって
書き溜めたイラストや、個展のために書き下ろしたイラストが多数展示予定!
30号の大作もあるようで、個人的にも今から楽しみです(*´∇`*)
詳しい情報は
イラストレーター池田蔵人のホームページ→ http://ikedakurando.com/
をチェックしてみてください!
【告知】さっぽろ雪像彫刻展 2013
2013年。
新年のお喜びを申し上げます。
本年も「bisen-OB会ブログ」は卒業生の活動情報をお届けし、
OB・OGの輪をより一層広げて参ります!
さて、新年1発目は
bisen-OBであり、非常勤講師の清水宏晃さんから、
雪像彫刻展に出展する情報をいただきました。
さっぽろ雪像彫刻展 2013
場 所■本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市中央区宮の森4条12丁目)
開催日時■2013年1月20日(日)~27日(日) 10:00~17:00 ※休館日 21日(月)
アクセス■地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
■地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル3番のりばから
ジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮前先回り)〉乗車(約5分)、
「彫刻美術館入口」下車、山方向に徒歩約10分
大きな地図で見る
*観覧無料 *無料駐車場あり
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
(facebookページより)
8日間だけ出現する雪の彫刻
各作家と夢に向かって歩む学生たちが雪像をつくり、”札幌の雪”の美しさを皆さんに楽しんでいただきたいです。
【参加作家】
清水宏晃
ダム ダン ライ
桂充子
佐藤一明
千葉有造
児玉陽美
北海道芸術デザイン専門学校
北海道札幌平岸高等学校
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
札幌雪像彫刻実行委員会と、本郷新記念札幌彫刻美術館の共催で行なわれるこの展示会では、
OBの清水さんのほかに、bisen・環境デザイン学科 クラフトデザイン専攻の学生チームも参加します!
※2013.01.08~ bisenホームページで、クラフトデザイン専攻の現地報告が掲載されています。
>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ
また、facebookの特設ページには、会場写真や雪像の制作過程も掲載されていますよ。
そちらもチェックしながら、当日のイベントに足をお運びください。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
■さっぽろ雪像彫刻展2013ブログ→ http://setsuzo.exblog.jp/
■さっぽろ雪像彫刻展2013facebookページ→ http://www.facebook.com/events/445806075472534/
新年のお喜びを申し上げます。
本年も「bisen-OB会ブログ」は卒業生の活動情報をお届けし、
OB・OGの輪をより一層広げて参ります!
さて、新年1発目は
bisen-OBであり、非常勤講師の清水宏晃さんから、
雪像彫刻展に出展する情報をいただきました。
さっぽろ雪像彫刻展 2013
場 所■本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市中央区宮の森4条12丁目)
開催日時■2013年1月20日(日)~27日(日) 10:00~17:00 ※休館日 21日(月)
アクセス■地下鉄東西線「西28丁目駅」よりタクシーで約5分
■地下鉄東西線「西28丁目駅」2番出口バスターミナル
ジェイ・アール北海道バス山の手線〈循環西20(神宮
「彫刻美術館入口」下車、山方向に徒歩約10分
大きな地図で見る
*観覧無料 *無料駐車場あり
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
(facebookページより)
8日間だけ出現する雪の彫刻
各作家と夢に向かって歩む学生たちが雪像をつくり、”札
【参加作家】
清水宏晃
ダム ダン ライ
桂充子
佐藤一明
千葉有造
児玉陽美
北海道芸術デザイン専門学校
北海道札幌平岸高等学校
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
札幌雪像彫刻実行委員会と、本郷新記念札幌彫刻美術館の共
OBの清水さんのほかに、bisen・環境デザイン学科 クラフトデザイン専攻の学生チームも参加します!
※2013.01.08~ bisenホームページで、クラフトデザイン専攻の現地報告が掲載されています。
>>bisen新着情報(bisenホームページ)へ
また、facebookの特設ページには、会場写真や雪像の制作過程も掲載されていますよ。
そちらもチェックしながら、当日のイベントに足をお運びください。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○o。.★.。o○o。.☆
■さっぽろ雪像彫刻展2013ブログ→ http://setsuzo.exblog.jp/
■さっぽろ雪像彫刻展2013facebookページ→ http://www.facebook.com/events/445806075472534/